ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

保育園・2歳児

色々なことがうまくいかない3歳反抗期

どうも。保育園生活のまとめ なんてエントリで「あーいい保育園生活だったなー」って、感慨に浸ろうと思ったのに、最終日に息子くんと大ゲンカしたemanonです。終わりよければ全て良し、という言葉を知らんのか息子くん……知らんよな……そうよな……事の起こり・…

年度末:保育園生活のまとめ

こんにちは。ブログ書く時に見出しをつけてみて、読みやすいブログを目指そう と思ったのですが正直そんなに見やすくなった気がしないemanonですセンスか! センスの問題やな!教訓:見出しがあればいいってものでもないともかく。年度末でちょっとセンチメ…

懇談でへこむ

保育園の個人懇談に行ってきましたよ私:家でも補助ばしを使いはじめました^_^ 箸に慣れさせようと思って〜→補助ばしに頼って手の力がつかないし変な癖が付くので園ではおすすめしません私:お友達と喧嘩しちゃう時があります(><)→言葉の理解が遅いようで…

子供の発表会

保育園で、子供の発表会がありました!最近よく歌うなーとか思ってたら、見事発表会の曲だったりしたwたくさん練習したんだなーとほほえましく、舞台上の落ち着きない様子に苦笑し、可愛らしい演技に頬が緩みっぱなしでありました。頑張って並んで(パパが)…

お弁当のこと

いまはこれが精一杯「デリシャス」ってデコれば弁当が美味くなるわけではないwww いやね、保育園で遠足あるんですよお弁当を持って行きます、という話は聞いてた「お弁当箱で食べる事に慣らすため、空のお弁当箱を園に持ってきて下さい」っていう、「お弁当d…

保育園のイベントごとが苦手、という愚痴

・いつもと登園時間が違うので子供のリズムが崩れる→余計なイヤイヤ発生で消耗する・なんとかなだめすかして登園するも、園内にいつも見ない保護者満載で子供の情緒が不安定になる・イベント開始(前説が長くて飽きる)・子供:他の子と関わりたい(はいどー…

コミュ障ママと保育園

朝登園やお迎え時に先生と遭遇した時「さようなら〜! 息子クンまたね〜」で終了し会話イベントが発生しないまたは発生しても他ママより短いwあるぇ〜 他所のママとはいつも結構話し込んでるのにな〜とか思って凹むコミュ障あるあるいやまあ お喋りがしたい…

保育園 お迎えあるある

パパとかばーばとかにお迎えをお願いすると一応やり方は教えてはいるもののたまにしかお迎えいかないので『何を持って帰ったらいいんだったっけ』な事態が発生する→連絡ノートとか必要なものが置きっぱ(あるあるーもちろん連絡板も見てなく何して遊んだか、…

コミュ障になにをやらせるのかと

もうね年度始めの保護者会とかほんと勘弁してほしいわけですよ先生と園長の挨拶だけならまだしも保護者の皆さんの交流会みたいな空気にするやん?自己紹介ビンゴ大会~とかゆってお互いの名前で9マス埋めてビンゴゲームしまーすヽ(・∀・)ノなにこの苦行!狭い…

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ