ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

2024-01-01から1年間の記事一覧

年末おせち

年始はいつも母の家に集まっておせち食うのが恒例なんだけど、今年はなんか ・ふるさと納税のおせち(冷蔵)が29日に届いた ・兄一家が年始来れないから30日に来ることになった というわけで12月30日に集まって皆でおせち食っちゃおうぜってことに 「どーも…

懇談で『先生に子供を褒めてもらおう』大作戦

いよいよ2学期も終わりに近づき期末の懇談も終わって一息ついたところです うちの子は先生ウケしないタイプなんだよな〜と昔から思っていて、たいがい懇談では「こういうところを改善したほうがよい」みたいな話しかされないので憂鬱なんだよね なので今回は…

はっぴーばーすでー11歳

12月は息子くんの誕生日とクリスマスとがあるので『飾りつけしなきゃ…』『プレゼント買わなきゃ…』っていつも焦燥感に駆られてるんだが今年はなんとかブラックフライデー終わるまでに全部手配できたのでよかったよかった お誕生日おめでとー 去年ドーナツタ…

親から子へ贈る歌(ではなかった)

アレクサでなんとなくJPOPを流してて、「おっこれは良い親→子ソング!」って思った歌があったのね 君が仮にどんな恋を重ねてさ どんな人と笑いあったか 1人で考えて勝手にへこんで 眠れない夜を過ごしてさ 仮に雨が降って びしょ濡れになっても ぼくが迎えに…

子供乗せ電動自転車を処分してまた電動自転車を買った話

10年乗ったbikkeを手放す事にしました 「小学校入学まで」しか乗せちゃいけない子供乗せ自転車、けど子持ちのママさんに聞くと『病院連れてく時とか乗せちゃうよねー』ってみんな言うのさ 小学生でも低学年くらいだと問題なく乗れちゃうしね…… うちの息子く…

こどもかわいい

息子くんを連れて病院いったらママにおんぶされた赤ちゃんがいてさ ウト……ウト……って眠気に抗ってる様子がめちゃくちゃかわいいかった もちもちほっぺ可愛いすぎてにやけるわ こないだ息子くんの運動会があったんだよね 低学年の子はカワイイ〜って思うし6年…

さみい

9月はまだまだ残暑感があったね 10月で空気のひんやり感に秋の始まりを感じつつ日中はまだ暑いな〜とか思ってるうちに 11月急に冷え込む日がきて冬の始まりを肌で感じる今日この頃 寒くなると鬱が加速するのであたたかくして過ごしたいですね 例年しまむらの…

飲み会

久しぶりに学生時代の友達と飲んできたゾ アラフィフ集まると家庭の話・健康の話と定番を辿りつつ昔の話に花もが咲くのさ 卒業旅行時は結構大人数で旅行したりしたよね〜って懐かしく語ったりしつつ、今や消息不明な子が何人もいるのよな なんかのタイミング…

平坦な日常

イベント参加時の一時的な興奮状態もそこそこ薄れてきて鬱々した気持ちも治まりつつある やっぱり毎日の服薬が大事ってことやね こころを平坦に保つにはセルトラリンが不可欠なのである ダイエット熱が完全に引いてしまってフィットボクシングはサボってるし…

イベントごとの後は鬱になる

してそのあくるひも同じ事を繰返して、昨日にかわらぬしきたりに従えばよい。即ち荒っぽい大きなよろこびを避けてさえいれば、自然また大きなかなしみもやって来ないのだ。ゆくてをふさぐ邪魔な石を蟾蜍は廻って通る。 太宰治 『人間失格』 子供生まれる前に…

想像以上にチョコ

このレシピで作った生チョコケーキが想像以上に生チョコだった だいたいこういう代替レシピって「美味しいけどまあ豆腐だよね」って感想のが多い印象だったんだけど、全然そんなことなかった まじでチョコ 生クリームと豆腐のカロリー差考えたらもう一生豆腐…

校外学習と勘違い

最近目覚ましがなくても6時間くらい寝るとふっと目が覚めるようになって、ああこれが老化というやつかなと思うなど。若い頃は起こされなかったら何時間でも泥のように眠れたし目覚ましないと絶対起きられなかったからな…… ほんで今日も今日とて6時ごろにふと…

イベントごとがあると不眠になる

今日は1日PTAの手伝いを頑張ってきたよ コミュ障なりに『とりあえず出来そうなこと』を黙々とやってきたのだ PTA主催の標準服のリユース会を手伝ってきたんよな なんやかんやで状態のいい体操服と標準服ズボンとカッターシャツとポロシャツをゲットしてきた …

メモ:自作だし醤油レシピ

酒 大さじ3 みりん 大さじ1.5 →沸騰させる 火止めて砂糖小さじ1・顆粒だし適量・うまみ調味料適量を溶かす 粗熱とって醤油だいたい大さじ2〜3混ぜる できあがり できあがっただし醤油にだし昆布を沈めとくと時間と共にうまみが染み出してグッド(とろみが出…

推し(息子くん)のライブ(授業参観)に行ってきた

毎度毎度行くまでは『授業参観だるいな〜』『ママ友いないし寂し〜』って思うんだけど、行ったら行ったで家とは違う我が子の一面に触れられるので『ド最前列で推しを摂取できるこの幸せ!』って毎回思うし他所のママのことはどうでもよくなる 単推し同担拒否…

ゲーム禁止令(累計♾️回目)

子供とゲームのことで揉めるのは避けて通れない道なのだなあ ↑コレ効果あると思う?うちの子にはないと思うな〜 子どもは、最初はうれしそうに3時間のゲームを楽しんでいたそうです。しかし、さすがに毎日どんな時でも3時間もゲームをやるのはしんどいのか、…

さらばコストコ

きっかり1年で退会して会費返してもろてきた 最後になんか買ってくべと店内めぐったらちょうど欲しかったお安い食器用洗剤がさらにセールになっててラッキーであった 2.2kgを2個買っちゃったので1年はもつな 我が家のライフスタイル的にコストコは年に1回く…

お子さま座席ならぬお米さま座席

おこめさまのおざせき スーパーの開店セールで新米が(比較的)安かったので買ってきた 子供が乗らなくなった子乗せ席は、お子さまではなくお米さまを乗せることになる(子育てあるある?) 子乗せママチャリは①前かご②乳児シート③幼児シートの3つに荷物を乗…

いろいろへこむ

16×16=256(いろいろにこむ)ではなく色々凹む 息子くんは今日も今日とて「ゲームがやりたいがために勉強をサボる」というザ・小5男子って感じの生き方で、もうことあるごとに叱られてるのに懲りないのが不思議 まじで小5男子の権化 さすがに5年も後期に入っ…

熱海に行ってきました

熱海サンビーチ ホテルの目の前であがる花火、視界いっぱい広がる光と体の芯まで響く音!すごい! これぞ花火大会って感じ なにより涼しい部屋でゆったり見られるのが最高〜 ■宿と花火のこと 今回のお宿は「熱海シーサイドスパ&リゾート」 パパママ息子くん…

林間学校のその後

林間学校の翌日から塾の夏期講習があったので(正確に言うと林間学校のために夏期講習を2日休んでいるので) うちは普通に翌日から参加させたけど、同じ学校の子は休んでる子も多かったそうで まあ『林間学校で疲れてるのに翌日いきなり塾はかわいそうだな~…

林間学校の備忘録

・当日朝 学校まで送っていく ・7:00に学校集合ってしおりに書いてるのに10分前に学校来たら門が空いてない なんでやねん ・自転車禁止や言うてるのに自転車で送ってる親がわりかし多くて引く ・スーパーカーで学校前に乗り付ける奴がいて「セレブやー」とい…

子供の林間学校と子離れ鬱の再来

最後とは知らぬ最後が過ぎてゆく その連続と思う子育て (俵万智) 息子くんが林間学校行きました うちの地域では2泊3日だけど兵庫県とかは4泊5日らしいね そんなに長いとさすがにママ心配だわー 前日にバタバタ荷物つめて「これとこれとこれ入れてるからね…

33.3%に圧倒的に好評(66.6%に不評)

これ美味しそう!て思って作ってみて、 実際めっちゃ美味しかったので家族にも振る舞ったのやけど うわーおいしーい!ってもりもり食べてたのはママだけで、パパは「なんか微妙」で息子くんに至っては「好きくない」だそうな ママは揚げたてうまーいって食べ…

続・ビルトイン食洗機は絶対延長保証をつけた方が良い

↑2019年に導入したビルトイン食洗機が2021年に故障して、うわ〜〜延長保証入ってなかった〜〜って青くなったけど「今回は無償修理で……」って言われてほっとした話 また! 壊れた!! 症状は前回と全く同じ、排水ユニットの不良!! 前回は導入から2年目、今…

財布を落とさないためのライフハック

「 財布を落としても詰まないためのライフハック」に対抗するわけじゃないが私の場合は「財布を落とさないためのライフハック」を実践している 財布・鍵・定期入れなど落として困るものはすべて「カバンにくくりつける」運用 これでFAよ そのために必要な…

教育虐待についての漫画を読んじゃう

おひさしぶりです おくすりのおかげで平穏な日々を送ってます 息子くんは変わらず塾を継続してますが、さすがにそろそろ「いや~中受するかどうかはまだわからないけど~」ってお茶をにごせる感じでもなくなってて 学校の子に「おれ受験するしー」とかそんな…

PTAの話

お久しぶりです 日記を書く気力が沸かなくてずっと放置してましたが生きてます このブログは私の気持ちの整理のために書いてるところがあるのでつまり『日記を書かなくても平穏でいられてる』ということなのかもしれない 便りがないのは元気の知らせというや…

スターデューバレーが面白すぎる

2016年発売と結構経ってるのについこないだ大型アップデートがあった とてもありがたい このStardewValley、レビューでも「97%に圧倒的に好評」だし私そもそも牧場物語好きだしはまらないはずがなかったのだ 前のウインターセールで買うだけ買って積んでたの…

子離れ鬱の経過

セルトラリン飲んで落ち着いてる だいたい飲み始めて2週間もすると悲しみと焦燥感がほぼ消え去って、発散のために日記を書くこともしなくなるのでブログの更新滞りがち まさに「便りがないのは元気の知らせ」って感じの現状です 息子くんは最近声がちょっと…

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ