たまには息子くんの希望も聞いてあげようかな、って私が言うと、息子くんから「いつもきいてくれてるやん?」って返ってきてなんだか嬉しい
なんかついいつも口煩かったり感情のままに怒ってしまったりするので自分がちゃんとした親をやれてるのか常に不安なんだが
こういうふとした瞬間に『私は自分で思ってるよりも良いママをやれてるのかもしれない』とか思っちゃったりするのである
あけましておめでとうございます🌅⛩🎍
Wダイヤモンド富士山です。御来光はテレビで見る派です。
生で見たら感動するんだろうなあ…まあ普通に遠いし行ける気がしないけど…
息子くんの希望で家はまだクリスマスツリーが飾ってある(欧米方式)し大掃除というほどの大掃除もしないし毎年年越し蕎麦でなくうどんを食べる我が家なのでまあ気分的には大晦日も正月もへったくれもないんですが、今年は初めてカウントダウンライブというやつに参加しました!二次元ですが!
「ほえーアイドルのカウントダウンライブってええもんやなあ…」って年越し気分が盛り上がったし実際に年越しライブ行く人の気持ちも少し分かったけどまあこれも御来光同様リアルでは行ける気がしないのであんスタで体験できるの本当ありがたいね!
あけおめ10連でずっと欲しかった☆5をお迎えできたのでクリスマスに引き続き「マジでぇぇええぇえええぇ!!!???」ってなった ありがとう運営ありがとう……今年も二次元アイドル沼にはまって行く所存です。
メリークリスマス! 良い子のところにはサンタさんのプレゼントが届いた頃でしょうか。
大人の都合で土日に届く時もまああるよね……そういう事を繰り返すうちに子供もなんとなく察するんだよな……
小学生くらいになると割と賢くなってくるので結構気を遣うというか、幻想を信じなくなる我が子とこういうイベントをどう折り合い付けていくか悩ましくはある
まあさておき
うちの息子くんにもサンタさんがやってきました!
ヨカッタネ! 欲しいって言ってたシンカリオンだよ!!
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS シンカリオン E5はやぶさ 可動プラス
※なんで番組終わってから言うねんプレミアついとるやん( ̄д ̄)
と途方にくれたけど滑り込みで公式再販予約に間に合ったいわく付きのブツ
「うーん」
「やっぱりおれベイブレードがよかったな」
😥😓😰😢😣😖
まあ知ってた
12月23日くらいに『まだプレゼントって変えられるんかなー』とか言ってたからそういうこと言いそうだなーってわかってたよ!クソ!!!
もうサンタさん日本に向けて出発したんちゃうかー?て平静を装って返しつつ内心で('Д')ザケンナって思ったり思わなかったりラジバンダリ
(まあ開封したらしたで結構楽しそうに遊んでたけど)
なんかねー
まあそういう風に『俺の欲しかったのじゃなかったな』っていう反応もガッカリするんだけど、
そもそもクリスマスにしろ誕生日にしろ昔からそうなんだけど、仮にめちゃくちゃ欲しがってたプレゼントだったとしても
『うわあ~~俺のほしかった〇〇だーー!! やったー!!!』
みたいなテンプレ反応する子じゃなくてな、「あ、プレゼントあったわ」みたいに宅配便受け取るかのような感じでさらっと流すからさあ
もっとわかりやすい可愛らしい反応する子ならプレゼントあげ甲斐あるんだけどな~みたいな残念な気持ちになっちゃう反面で、自分も子供の頃はそういう『大人が望むわかりやすい反応』ができない不愛想なタチだったので息子くんの気持ちもわかるというか、複雑な気持ちになるのである
まあいいや
私はといえばいま遊んでるソシャゲでメリクリ10連チケット貰ったのでガチャ回したら衣装付き☆5が2枚も来たのでイヤッフウウウゥゥゥウウウゥゥウゥゥゥ!!! ってなってる
ありがとう運営ありがとう……お礼に来年はちょっとぐらい課金するわ…………多分…………
クリスマスのプレゼントを12月の20日過ぎてから用意しようとすんのはやめような!
11月かせめて12月頭には用意しとこうな!
100歩譲ってギリギリに探すしかないのならせめて実店舗で探そうな!
ネットショップで探すのやめような!
「今から頼んで明日着きますか??」って電話に無理ですって答える方の気持ちも分かろうな! こっちも別に嫌がらせで断ってんじゃねーのよ! 無理なのよ!純粋に!
クリスマスの朝にサンタさん来なかったって貴方の子供が泣くのは、
ネットショップの出荷遅延のせいでもなく、
配達業者の配送遅延のせいでもなく、
計画性のない貴方のせいです……
日本中に届けこの思い……
emanon00.hateblo.jp
初めての約束は結構うまいこといって、楽しく遊べてたのだが……
今日の要点まとめ
・一年生の『約束』なんてこんなもん
・慣れるまでは送り迎えどっちかは付き添ったほうがいいかも
・可能なら相手の親と連絡取り合ってから遊ばせる流れにしたい
土曜日曜家でゴロゴロダラダラしてゲームとYoutubeばっかりみるぐらいならお友達と外で遊んでほしいよねー、と思って「また土日遊ぼうとか誘ってみたら?」って息子くんに言ってみると、金曜日の午後には「約束してきた!こんどは4人で公園であそぶ!」ってウキウキで帰ってきたわけよ 我が子ながらなかなかのコミュ強だぜ
〇〇公園で〇時!っていうので、一応待ち合わせに着いていってお友達と合流したら退散しようかな、と思って同伴でいってみたんだけど
待てど暮らせど誰も来ないのよねー
30分すぎたところで「もう夕方だしさすがに今からは来ないと思うよ……」って帰ってきた
子供だけで遊んでくれるならママは自由時間だなと思ってウキウキしてた心もしょんぼりですよ……
さよなら私の自由時間……
まあ日にちか場所か時間かどれか(あるいは全部)が間違ってたんでしょうね
次からは約束の日にちと時間と場所をちゃんとノートに書いて帰ってきなさい!
って言ったのよね
そしたら次の週、「こんどはまちがいない!」っつって、家に帰ってきてから〇〇公園で〇時集合!って言いながら自由帳に書き込んでた(違うそうじゃない)
なんで前回誰も来なかったのかっていうと、日にちを間違えてたみたいだけど……
多分息子くんの聞き間違いか勘違いではなかろうか……
で、今回も付き添って言ってみたんだけど、また誰もこない……
もうなんか……もうね……
さすがにこれはどうにかしないとと思ってたところで、一人目のお友達と遭遇。
息子くんの言ってた指定時間から30分過ぎてたんだけど、
「えーおまえなんでおそいねーん」「うそー〇時半ってゆったやーん」
みたいな緩い会話を聞いて、ああこりゃだめだわ、と痛感。
子供同士の約束はダメだ。
息子くんかお友達かどっちが間違って覚えてたのかは分からないが、(まあ多分息子くんだろうな)、とにかく子供同士で適当な約束させても遂行できない。
聞き違いと思い込みで別の日や別の時間に行っちゃったり、そもそも用事があるのを忘れて約束してきちゃったり、すっぽかしたりすっぽかされたりがきっと今後もあるだろう。それが原因で喧嘩になっても面倒だ。
ので、子供たちは遊ばせておいて一旦家に帰り、手紙を作りました。
相手の親御さんにむけて、
・いつも遊んでくれてありがとう
・子供が遊ぶ約束する事が増えたので、できれば親同士で事前に連絡を取り合えるようにしたい
・電話かLINEで連絡ヨロ
って内容を書いて、連絡先を添えた手紙を、お友達に渡してみた。
その日のうちに連絡があって、これからは一度連絡取り合って遊ばせましょうね!ってことに。
めでたしめでたし。
やっとマーシャドーが射程圏内に🤗あと2P!#幻のポケモンゲットチャレンジ
— エマノン (@emanon_san_) 2020年12月4日
いやごめんFF外の人からシリアルあげますよって言われて正直これはなんの詐欺かな?って思っちゃったけど別に詐欺でもなんでもなくて普通にいい人でした Twitterには親切な人がいるのですね……徳が高い……
まあ私Twitterでポケモン交換募集もたまにやってたけど詐欺にはあたったことないし(そもそも詐欺られるようなレアものは持ってない)、むしろ手持ち貧弱なのになんやかやいい人がいて色々譲ってもらえたりして、世の中悪い人ばかりじゃないのなーって感動したりしました
いい奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりでもない、ってことですね! 人生の縮図ですね!