ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

スマートexの払い戻しにやたら時間がかかった

運休なった新幹線の払い戻ししようと思って最寄のJRみどりの窓口までEXご利用票をもっていったところ、さんざん待たされた挙句に

「新幹線停車駅でPiTaPaの入場記録の取り消しをしないと払い戻しができない」

とか言われたわけで

 

で、手続きしてくれなかったみどりの窓口のお姉さんによると『払い戻し期限は1年間あるけど4日以上経過すると払い戻しの手続きがややこしくなって返金に時間かかるからできたら早めに』……ってことらしい

めんどくせーーー!!!

 

 

スマートEXとかいうサービスでさ〜

PiTaPaを登録しておけば切符なしでスムーズに入場!」ってあったから、家族3人分のPiTaPaを登録してたわけよ

で、当日「なんか改札前がざわついてんな? まあええやとりあえず入ってまえ!」てPiTaPaで入場したのよね

どうもそれが良くなかったらしい……

 

だって新幹線動くか動かんかって結局始発の時間くらいにならんとアナウンスせんやん?!

ああそうかだからみんな改札の前でアナウンス待ってざわざわしてたのか!うわーーー!!

新幹線なんか全然乗らんから、『入場してしまうと払い戻しが面倒』ってわからんかった……

運休なってると分かってるなら入場するべきではなかったんやな……

 

出場して一旦帰るなら、振り替えるにせよしないにせよ新大阪の駅で入場記録の取り消しして貰っとけば良かったわけなんだけど

でも新大阪の窓口えっらい並んでたし「なんやわからんわ!ええわ後日でも払い戻しできるらしいし取り敢えず帰ろ!」ってなっちゃったのよな

当日はもう『東京行けないディズニー行けない予約したバケパどないしよキャンセルできるかな手数料いくらかかるやろ』てなって頭いっぱいいっぱいだったのよね

とほほ

 

 

家族全員分のPiTaPaを持っていかないといけないので仕事や塾のある平日は行けないし、ええいモヤモヤしとる時間がもったいないわ!と運休の翌日にもう一度新大阪まで一人で行ってきた

払い戻し手続きして、しかしそれだけの用事でとんぼ帰りするのもなんだかばからしいので梅田にある「新潟をこめ」で大好物のサーモン塩辛とサーモン松前漬けを買って帰りました

マジおいしい おすすめ

 

 

今回の失敗で学んだこと:

1.新幹線が運休しそうな時は改札に入るな

2.始発で動くようなスケジューリングをやめろ

 

始発乗らないと!って焦ってたから状況をよく調べず失敗したってのはある

次ディズニーの予約取ることがあれば、もうちょい余裕を持って東京にお昼ぐらいに着くスケジュールで行こうと思います……

 

ディズニーランドに行けなかった話

よっしゃー気合い入れて始発新幹線に乗ってディズニー2DAYだーー!!!

 

って思って新大阪行ったら東京行きの新幹線が全部運休してたって話する?

f:id:emanonsan:20230603152846j:image

千葉の天気予報見ながら、雨は午後からなんとかなりそうだな〜とか呑気に考えててさ

始発の新幹線乗るために最寄駅から5時の電車に乗ったわけよ

その時点で新幹線の運行については「遅れの可能性あり 5時頃更新します」だったはず

まあ遅れてようがなんだろうが東京行くべよって思ってたので、新大阪でざわざわしてるな〜とは思ったけどそのまま改札入って駅構内の駅弁屋さんでお弁当買って、さあ新幹線乗るべ〜ってホームに向かおうと思ったら乗る予定の新幹線の表示がどこにもなく、遅延どころか運休してたの草も生えない

 

6時の段階で東京行きが動くのは12時以降とのアナウンス……

今後どうするにしても新大阪で6時間も待っていられないし、旅行のキャンセルも視野に入れて一旦家に帰ることに

 

帰って家で駅弁食べて、10時になったら速攻でディズニーランドのヘルプデスクに電話して、東京行きの新幹線動かんから行けないよぉ〜って涙目の連絡

もしこれで『新幹線昼から動くでしょ?それ乗って来てね😊キャンセルの場合は50%払ってね🤗』的な事を言われたらどうしようかなあって思ってたが、

さすがにそんなひどいことは言われんかった

『本来ならキャンセル料発生案件だけど今回はお客様のご事情を考慮して……』ってことで手数料なしでバケーションパッケージをキャンセルできた マジありがたい

 

 

だって新幹線昼から動くつってもさ〜 そもそも乗れるかもわからんし、乗れたとしてもなんならパーク空いてる時間には着かないかもなのに、それでも予約したからなんとか頑張って行く!とはとても……

 

 

というわけで息子くんの初ディズニーは泡と消えたのだった

再チャレンジはしたいけど6月9月はまた台風来たら嫌だし、7〜8月は暑い上に夏休みで混むから嫌だし、行くなら秋以降かな……と思ってる……

一生ニューバランス履いてる

なんだかんだ文句言いつつYahooショッピングの5のつく日を活用して新しい靴買った。LINEクーポンも出ててだいぶお得になった

ニューバランスのWL373
いつもML574なので型番違うから履き心地違うかな?とやや不安あったけどいつものサイズで無問題だった😊👍
5分歩いたらもう足に馴染んだ
合わない靴や作りの安い靴だと『踵が当たる部分が痛い』『靴の中で靴下がずれてくる』『地面の硬さを感じる』みたいなことがよくあるけど、その手の不快感一切なし
ピターっと足にフィットして、かつ締め付けすぎない抜群のバランス
もうニューバランス最高すぎてニューバランス以外のスニーカー履けない足になってるわ……

友達と女子会

鬱の過活動期の影響もあって、友達と何年かぶりに会おうかってことになり学生時代の友達数名と女子会してきました

てか学生時代の友達ってほんと今日集まってくれた数名しか連絡とりあえる子いないな……私ほんと友達少ないな…….と思った

そんな数少ない気のおけない友達と、お手頃価格のレンタルスペースでピザとか持ち込んでのゆったりまったり女子会、疲れる要素ない集まりのはずなのになんか解散したらどっと疲れた

なんなんだろうこれ

決して楽しくなかったわけではないんだが、すごく心が疲労するというか……

また夏に会おうぜーって言って別れたけど正直あと半年くらいいいかなと思ってる……

なんなんだろうこれ

最近どうも、家族以外の人間と過ごすと、後から精神的にすごい疲労するようになってもーた😂

Yahooショッピングよおまえもか

「セール前に一旦価格を釣り上げ、セール時に過剰な値引販売表示をする」いわゆる不正二重表示が楽天Amazonで問題になってたけど、Yahooショッピングでは「セール時のポイントバック増加を見込んで事前に値上げする」のがスタンダードらしいな

 

てかまあ今まで私が気付かなかっただけでどこのストアでも日常的にやってんのかもね

確かに値段変更してるだけだし不正ではないけどさあ

5のつく日に買おうかなと思ってカートに入れてた商品が24日に1000円近く値上げされてて買う気失せた

割とバレるしバレたら購買意欲失せるし、良くないと思うんよね、そういうの……

大阪松竹座に行ってきた

こないだのマツケンは母とだったけど今度は息子くんと。

学校でチラシ貰ってきて、なにやら「文化庁子供文化芸術活動支援事業」の対象で子供は無料、付き添いの大人は半額になるのだとかで。

松竹座は行ったことがなくて、まあ正直なところ松竹新喜劇にはそんなに興味なく吉本新喜劇なら見たいけどな〜くらいの熱量だったんだけど

息子くんが「せっかくやし見てみたいな〜」て言うので行ってきた

f:id:emanonsan:20230514132449j:image

『開演前の前説は撮影OKなのでSNSでいっぱい拡散してね!』とのこと 一応貼っとく(笑

 

感想としては、2本立てのうち1幕目(昭和初期くらい?の人情劇)はちょっとテンポがたるくて、2幕目(時代劇)は分かりやすい笑いどころが多くて面白かった

息子くんもだいたい同じ感想だけど、1幕目がやっぱり退屈だったみたいで30分もすると飽きてきて椅子でゴソゴソしてた😓

まあこんな機会ないと松竹座とか行くことないし良かったと思う

 

 

しかしマツケンの時も思ったけど演劇を1時間見るのって結構疲れるよね……

内容面白くても1時間座ってるとそこそこ疲れるのに合わない内容だと眠たくてさ……

 

そんで難波は人多すぎでただ歩くだけでもしんどい

最近ほんと人混みダメだな……

マツケンを浴びてきた

母と一緒に新歌舞伎座マツケンの舞台を見てきました

f:id:emanonsan:20230516170825j:image

2階の特別席!すっごい見やすいけど高かった!!

まあ……母の日だし、ええやろ……

母と自分にご褒美ってことで

 

半分が演劇で、半分が歌謡ショー

演劇は落語を元にした脚本だそうで、変に捻りのないハッピーエンドでまあ面白かった

演劇では立ち回りとかはなかったんだけど、歌謡ショーで上様の殺陣見れたからいいや

 

大阪城公園以来のマツケンはキラッキラで美声でダンスのキレがあってキラッキラで(2回言った)、とてもじゃないが70手前とは思えなかった……かっこよ……

うちわやペンライト持参のファン(ご高齢)がいっぱいで、ああいうのってアイドルのコンサートだけじゃないんだな〜って思った 

 

あとガチ勢が3階席から「健さーーーん!!!上!!上!!!」ってめっちゃアピってて、なるほど推しからファンサ貰うために敢えての3階席(空いてるので目視しやすい)なのか……って感心した

 

新歌舞伎座初体験は色々新鮮で面白かったです

 

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ