ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

色々なことがうまくいかない3歳反抗期

どうも。
保育園生活のまとめ なんてエントリで
「あーいい保育園生活だったなー」
って、感慨に浸ろうと思ったのに、最終日に息子くんと大ゲンカしたemanonです。

終わりよければ全て良し、という言葉を知らんのか息子くん……
知らんよな……そうよな……




事の起こり・保育最終日


うちの保育園は30、31日が協力日(自宅保育をお願いする日)になっており、息子くん含め殆どの方が保育最終日は3月29日でした。

最終日だしさ、いくらコミュ障のemanonでも、お世話になった先生とか職員の方に挨拶くらいしようと思ったのよ。
っても、そんなに顔が広くないのでまあ2歳児担任と、もし会えたら1歳児の時の担任と、あと事務室の主任さんくらいでいいかな。うん。
まあ、先生方もバタバタしてるよね。他の保護者さんと挨拶しててお話できないかもだし。
会えなかったら会えなかったで、また後日でもいいかな、くらいの軽い気持ちで。

(軽い気持ちを心掛けないと『挨拶しなきゃ…挨拶しなきゃ…できなかったらどうしよう…』のプレッシャーで押しつぶされるコミュ障あるある)


先生方へのご挨拶まわり(予定外)

とりあえずお迎え時に2歳児クラス担任の先生には挨拶できたし、さあ帰ろうかというママに
「いや〜」
と帰りたがらない息子くん。

その後の経緯をまとめると、

・帰りたがらない息子、園内をうろつく
・1歳児担任の先生に遭遇
・挨拶するママ
・「ママと一緒にさようならのご挨拶しよう?」→「だめー しないのー」ちょっといらいらするママ
・息子さらに園内をうろうく
・2歳児フリーの先生に遭遇
・挨拶するママ
・やっぱり挨拶しない息子
・息子まだまだうろつく
・なんかしらの先生に遭遇(以下エンドレス)



なんだこの挨拶行脚


もしかして…慣れ親しんだ園舎を、離れるのが寂しいのかな…?
最後に色んな先生にご挨拶したいのかな…?

とか一瞬センチメンタルな気持ちになったけど
先生に遭遇しても別にお話するでなく挨拶するでなく、
むしろ「ママと先生はお話してる、僕は放っておかれてる」と少し拗ねてるっぽい?

つーか、君の話をしてるんだけどね!
話の主役は君なんだけどね!!

先生が声掛けてくれてるのに無視できないでしょ!お世話になったのに挨拶しないとでしょ!
ていうか君も挨拶しなさいよ!


ママからしたらもう十二分にノルマ達成したから帰りたい、なのに肝心の息子くんが捻くれてしまい、「帰らない」状態に陥る。
最終日くらい、『無理矢理抱っこして大泣き状態で帰る』は避けたいよなー。はあー。

結局、事務室の先生や主任さんに挨拶してるうちに爆発してうわーんうわーん言い出して(まだ本気泣きではない「構って泣き」)
あーこりゃーまずいなーと思いながらそれでもどうにかこうにか宥めて、撤収成功。


あーーーー。(言葉にならない疲労感)


大爆発の理由を考える

結局その後、寄ったスーパーで
「ママそれ買っちゃだめー!カゴ持たないでー!こっち歩いてー!コート脱いでー!」と理不尽な理由でイライラが大爆発してカゴを振り回す息子→叱るママ→ギャン泣きして噛み付いてくる息子を、怒りMAXの能面顔で引きずって歩くママ
という地獄をみるハメになったのですが。
(見かねた店員さんが荷物の袋詰めまでしてくれた程の惨状)

何をそんなにイライラするんだろうね。
息子くんからしたら、
  ママはなんか先生とお話ばかりしてるし
  園の雰囲気はいつもと違うし
  さようならしようねとそればっかり言われるし
  なんだかいやだな〜
みたいな感じですかね。

担任の先生とお別れ寂しいね〜とか、
次のクラスはどんな先生かな〜とか
新しいクラスでも○○くん一緒かな?とか、
進級を控えてそんな話も常々していたのですが
そういう、ママの『感傷に浸りたい』空気も嫌だったのかもしれないな。


ともかく平常運転から外れると、情緒不安定になるんですね。
親子ともどもww
もっと構って構ってな息子くん
最後なんだから挨拶くらいしてほしいと思うママ
そして、思うように動いてくれない相手にお互いいらいらして爆発する。しんどいわー。


あと前々から気付いてはいたが、「僕を見て!僕だけを愛してよ!僕を放っておかないで!」の傾向が強いのよね息子くん。
先生とママが何かお話してると、疎外感があるのでしょうね。

いつも君の話をしてるんだけどね!
話の主役はいつも君なんだけどね!!

息子くんがもっとグイグイ話に入ってきてくれたらいいんだけどな。そういうタイプじゃないのか。
コミュ障ママなりに、息子くんにも話振ってるつもりなんだけどなー。やっぱうまくないのかなー。
「子供に疎外感を感じさせず尚且つ先生との円滑なコミュニケーションを図る」のが今後の課題か。ハードル高いわ。



仲直りするように努める


園ではなんとか大爆発を防げた!良かった!
色んな先生にご挨拶できた!良かった

とかそんな風に色々ポジティブシンキングすることにしました。
しんみり過ごすのは諦めました。

環境の変化と3歳の反抗期が合間って毎日毎日なんかしら揉めていますが、必ず「何故叱られているのか」を説明して、ごめんなさいができたら仲直りするようにはしています。
感情的に怒ってしまう事も多いけどね。

パパがちょっと散歩とかに連れ出してくれたりして、お互いに距離をとりクールダウンできたら、割と素直に「ごめんなさい」できたりします。


そういえば一度、パパと散歩に出たあと、ママにお土産なの、ってイチゴのパフェ買ってきてくれたんですよね。
時間が中途半端だったので、また明日食べようと思って冷蔵庫に入れといたら

デロデロに溶けていたガーン


アイスパフェだよって言って欲しかったよパパ……えーん
しょんぼりしながらカスタード液みたいになったパフェからイチゴをすくい出して食べるemanonなのでした。あーあ。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ