4年生最後の参観日でした〜
息子くんの学校では特ににぶんのいち成人式とかは行事としてやってないみたいなんだけども
今日の参観の発表内容が「10年後の自分への手紙」だったのでこれがにぶんのいち成人式代わりなのかな?とか思った 節目の10歳!
自分への手紙……
未来に向けての決意を込めた書道……
歌とリコーダー……
学芸会みたいで、こういうの新鮮でいいな〜って思った(毎年やってほしい)
息子くんもしっかりと大きな声で発表が出来ててはなまるあげたい🌸
服薬してるおかげか、涙ぐみはしなかった!服薬してなかったら涙腺やばかったかも!!
発表も良かったけど、終わったあと同じ班の子と楽しそうにわちゃわちゃしてる様子がすごく良かった
家に遊びにくるような仲良しの子は何人か知ってるけど、その他のクラスメイトともいい感じにやってるようでほっとする
私が息子くんと同じ年の頃は、すでにコミュ障気味であんまり親しくないクラスメイトとの距離の取り方がよくわからんかったし、仲良い友達もいなくはないけどごくごく少なくて、先生も嫌いだったし、ほんと小学校って楽しいところじゃなかったのだ
その辺は親に似なくてよかったと心から思った
参観は撮影・録画NGなのでしっかり目と耳に焼き付けてきました!(つってもこっそり盗撮してる親がいて、『行儀悪いな〜』と思った)(そんなら私もやれば良かった、とかすこーしだけ思った)
いいんだ〜
自宅でもう一回読み上げてもらって、それをしっかりばっちり撮影するからいいんだ〜
「発表すっごく良かったよ〜!!パパとおじーちゃんとおばーちゃんにも見せたいから!!お家で録画さして!!」って頼み込んだら「いいよ〜」って快諾してくれた息子くんまじエンジェル👼