断薬と生理の影響でまたメンタル崩壊してるemanonですこんばんは
ウィジェットに入れてるGoogleフォトが「あれから10年」とか感動的なムービーを勝手にお出ししてくるのだが、メンタル調子いい時は「あ〜我が子かわいい〜❤️」って嬉しかったのにいまはぼろぼろ泣けちゃうのでさすがにオフにしました。
ひらパーのウインターカーニバルいくと「あ〜こんなに無邪気に遊ぶのってあと何年もないよな〜」とてきめんに思っちゃっていつもそこから調子崩すんだよな〜
でも『行かない』という選択肢は絶対にないんだよな〜…
・子供の成長を感じるイベントに遭遇すると、小さかった頃と比較して寂しくて鬱になる
・子供の成長を感じそうなイベントを回避すると「今しか見られないのに!!貴重な瞬間を見逃した!!!」って悲しくて鬱になる
詰んでね??
鬱にならない選択肢ないやんどうすればいいの
まあさておき
そんな感じでしんみりムードなママ
昔、「一番仲の良いお友達って誰?」て息子くんに聞いたら、「ママ……はお友達?に入れていい?」って言ってくれたのめっちゃ嬉しかったな
一番の友達みたいに思ってくれてるんやなって
私自身は、母のことは好きだったけど友達みたいに近い距離感じゃなかったからなあ
人は『自分がしてもらった事か、自分がして欲しかった事しかできない』ものだと
こんなことがあったんだよ、というと本人ちょっと照れくさそうにしてたので「ママは昔もこれからもずーっと息子くんと一番の仲良しだよ😚」って伝えておきました
お風呂で「息子くん生まれたてのころはこ〜んなにちっちゃくてね〜。最初のお風呂はベビーバスを、お風呂場じゃなく洗面台に広げてお湯を溜めて体洗ってたんだよ〜。」って話をしたら、「ああ、覚えてるでー」って言い出したのさ
えっマジ? 0才の記憶あるんや! ってかなりびっくりした‼️
曰く、洗面台でお風呂してたことと、ある日から洗面台じゃなくてお風呂場の浴槽になったこと、
『なんでかわるんだろ〜 いやだな〜 前のままでいいのにな〜』
って思ったことを覚えてるらしい
洗面台の時の方が良かったんだって!なんでだろ、今までより広くて怖いな〜とかそういう不安な感じかな?
えーすごいな〜そんな昔のこと覚えてるんだ〜ってニコニコしてたら「ママ嬉しいの?」って本人もニコニコしてたよ☺️
まあ、胎内記憶とかあんまり信じてないし(息子くんも覚えてないって言うし)、この0歳の記憶にしたって親の話と自分の想像がごっちゃになってできた話の可能性もあるけど
それでもなんかそういうのを覚えててくれるってのが、なんか嬉しいな〜と思ってニコニコしてしまうのでした😊