ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

「わかる?」←他人に言われるとむかつく

子供に何かを確認する時よく「わかる?」「わかった?」って言っちゃう癖があるんだけども
別に子供相手にマウント取ろうと思ってるではなく、『今の説明で分かったかな?』の確認の意味なんだけど、育児的にはどうなんだろう?


こないだ顧客対応で厄介な年寄りにあたってしまい『こいつ全然日本語通じねーなー』ってイライラしながら電話対応してると相手側から「ワタシの言ってる意味、わかるかしら?」って連発されて内心キレ散らかしちゃった
こっちが!言いたい!!

『わかってねーのはお前だ!』って相手に言われるとものっそいムカつくんだけど、
もしかしたら『ママはボクのことわかってないのに』って感じで子供も腹立たしさを覚えたりするもんなんだろうか
などとふと思う


『子供に【わかった?】はNG!』みたいなまとめ記事も見かけるけど
どうなんだろな〜
『ママはこう思うけど、貴方はどう思う?』と言い換えるといい、とか書いてる記事も見ました。
まどろっこしい。


まあ、自分が言われてムカっとする言葉はなるべく子供には言わない方がいいかなあ。
どうかなあ。
わかんないなあ。

絵画クラブをやめることにした

ぼちぼち年度も変わるし習い事のことを考えなきゃな〜
とか考えてて、まあ体力作りに良い体操クラブとスイミングは続けてもいいかな、
国語力に不安を感じるのでぼちぼちくもん始めようかな、
そして保育園から続けてた絵のクラブは3月いっぱいでやめようと決断
(本人も「もういいかな〜」と継続の意思あまりないし)


コロナの影響で新年度は6月から始まった保育園でのクラブ、年長組から10人以上が継続した体操クラブに比べて絵のクラブ継続はうちの子入れて3人
人数少ないな〜ちょっとさみしいなと思いつつ、楽しんでやってるようだし、年会費も今年は半分にしてくれるらしいしまあいいか、家でただ留守番してるよりはいいよねと2020年度は継続したけど、なんか息子くんも好きな製作と好きでない・上手くできない製作で気分にムラがでるのか、ものにもっては途中で作るのを諦めてしまったりしてるらしい

……っていうのを、辞める報告したところで先生から聞くことになってな
コロナで保育園に挨拶も行けないし、メールですみませんと連絡して初めて知る事実…
そういうの、もっとまめに報告してくれたらな〜 家で注意もできたろうにな〜
コロナの関係で普段の活動の様子見る事ができなかったせいでもあるだろうし、
普段からもっとこちらから子供に様子を聞いたり先生に働きかけたりしてたら良かったのかもだし、
とはいえ本人の適正の問題もあるしあんまりガミガミ言って解決するもんでもないのかなと結局は諦めた
好きな製作とかは一生懸命やってたみたいなんだけどね。クリスマスには結果立派なケーキを作って帰ってきて感心したものだったし、保育園の時に描いた墨絵なんか今でもママのお気に入りで目立つところに飾ってる
あの時は『うちの子美術の才能ある…!?』とか思ったものだったな…誰もが通る道だろうか…


手の器用さを補おうかなと思って始めた絵画クラブだったけど、成果があったかはともかくまあ1年間楽しかったならよかったんじゃないかな(ということにしておく)
運動関係の習い事についてもそこまでの期待はしてなくて、『運動不足を補う』くらいの位置付けだと割り切って本人が楽しんでるうちは続けようかな思ってる


まあうちの子は芸術にも運動にもあんまり才能がなさそうなんだもんな
体操クラブは年中からやってて未だに逆上がりのひとつもできないでいるし、
年長から始めたスイミングはまだバタ足どまりで最近は毎回進級テスト落ち
しかしガミガミ言ったからって急にいろんな事ができるわけでもなし、頑張れと過度に応援したところでもりもりやる気が出て才能が芽生えるでもなし……逆に色々言われてやる気なくすのもありそうである……

まあせめて勉強は人並みにできて欲しいところだね……
月末はくもんの体験と学力テストに行くよ〜!

ハッピーセット卒業式

卒業シーズンですねー
マクドのCM「ハッピーセット卒業式」を見て、わかる~とか思ってしんみりした
ハッピーセットのおもちゃが増えてくのが結構うっとおしいので、ハッピーセット卒業って親としては心底嬉しいんだけど、子供の成長感じてややしんみりするよね

ハッピーセットのおもちゃも遊ぶのは店内にいるときだけで家では結局そんなに遊ばないし、
本人の興味を引くようなおもちゃが減ってきたってのがあり、一度「ハッピーセットと同じ値段でチキンナゲットを大盛りにできるよ!」って言って見たら
「じゃあそっちにする」
ってあっさり卒業

それ以来、あんまりおなかが空いてないとかどうしても気になるおもちゃ(or絵本or図鑑)がない限りはチキンナゲット15ピースで頼んでる
だいたいこれでナゲット10個ぐらい食べるし余ったナゲットはお持ち帰りして翌日も食べられてニッコリ っていうね

ぼちぼちお子様向けのおもちゃより「ナゲット食べきれないぐらいいっぱい!」の方が嬉しいのだな~
昔は5ピース+ポテトS+ジュースSでおなかいっぱい~とか言ってたのにねえ しみじみ

子供と親のスマホあれこれ

emanon00.hateblo.jp
息子くんの携帯、GPS&連絡手段として良い感じで使えてます
習い事(一人帰り)の時は帰りに電話連絡かならずしてくるし(多分同じクラブの上級生がやってるから自分も忘れずやってるんだと思う)、留守番してる時も普通に「漢字ノートなくなった~」とか電話くれるので仕事帰りに買って帰ったりできて無駄がない
ユーザー登録不要、SMS認証なし、高音質でシンプルな無料通話アプリSkyphoneほんとありがたい(ダイマ


まあそんな感じで
息子くんのスマホは月々400円でまったく問題ない毎日を送っているんだが
昨今の携帯料金値下げ戦争を鑑みて、パパママの携帯会社や料金プランを練り直す時期だなーと思ってる

っても大手キャリアのやつではなくMVNOでな!
いま現在ママ(+息子くん)はIIJミニマム(3ギガ)で、パパは楽天モバイルの旧プラン(3ギガ)で家族3人だいたい月4000円くらい
大手キャリアと比べれば大分安いと思うけど、まず請求を一本化させたいのだよね!
だいたいどこの携帯会社もデータシェアとかでお得になるプランあるしな……

と思ってまずパパの方の楽天モバイルを調べてみたけど
家族でデータシェアするようなプランがないっぽい(有料オプション?)
新しいプラン3ギガ980円のも悪くないけど、やっぱり家族間シェアと翌月繰越はしたいな

それよりIIJギガプランとかめちゃ安プラン打ち出してきたのでそっちが気になってる
2ギガ780円、4ギガ980円、8ギガ1,380円、いいとこついてくる……
私と息子くんsim2枚で毎月トータル3ギガ使ってないし
ママ2、息子くん2、パパ8にすれば家族3人12ギガシェアして2940 円
今までの契約より、使える容量は増えて料金は下がる!素晴らしい!
容量増やしたい時も減らしたい時も変更手続きはインターネットで無料で簡単だしね!
容量足りない時は1ギガ200円で追加可能、家族間のデータシェアやデータプレゼント可能(もちろん手数料無料)
ええとこだらけやん

とりあえず3/31までのsim追加無料キャンペーンの間にパパは楽天から転出して3人でIIJのファミリーシェアプランにする予定だけど、5月から3人ともIIJ新プランへ移行するか、それともパパの分の新規割引があるうちは様子見で旧プラン継続か、でも3月中にエントリーすればギフトカードプレゼントとかあるしなぁと色々考え中である

普通に優しい人が多いと思う

子供関係で特にそう思うんですが、マタニティマークつけてた時は変なアピールしなくても電車で席譲ってくれる人はいっぱい居たし、子供がわりと大きくなった今でも席譲ってくれる人は結構いる

息子くんが赤ちゃんの頃、車内でギャンギャン泣いてて途方にくれてたら隣に座ってたお兄さんが子供あやしてくれたりしたこともあったなあ
懐かしい記憶です


つい最近だと自転車の後ろに子供乗せて走らせてて、曲がり角で植え込みに引っかかって派手に転倒したんだけど
(植え込みの上に倒れたので運良く子供は怪我なかった)
近くを歩いてた人が沢山駆け寄ってきて、皆して自転車助け起こしてくれたし『ぼく大丈夫?怪我ない?』って息子くんの事気にかけてくれたのが凄い有難かった

昔と比べて〜、とか
都会の人は〜、とか
色々比較しては人と人の繋がりが薄くなったみたいなことよく言われるけど全然そんなことないよね! 優しい人多いよ!
そうやって人に優しくされるから自分も誰かが困ってたら助けようって思うし良い連鎖だよねー

って、打撲した足に湿布貼りながら思うのでしたイテテテテ

中学受験とか

「二月の勝者」って中学受験塾を舞台にした漫画が面白くて、一時期「中学受験か……」って真剣に考えて色々調べたりしてました

でもまあどうなんだろうなあ
本人が「地元の中学行きたくない」とか「目指したい中学がある」って言うならともかく、中学受験って親が主導で進めるところあるよな
私的には『のびのび青春を楽しみつつ将来(就職)を見据えた知識を身に着けて行って欲しい → 大学受験を気にしなくていい附属校へ行くのが良いのでは?』って考えがある
大学受験の仕様が毎年色々変わって大変そうだから附属校人気が上がってるってのはあるらしいし、
大学受験しなくていいならそっちにかける塾代が浮くからコストの前払いだと思えば、みたいな打算もあり


が、私の親も同じような事思ってだんだろうな……
自分がほんと純粋に『大学受験したくないから』っていう理由で附属高校受験して、
そんで受かったはいいが見事にぬるま湯に浸かってダメになった例があるのだよな……
すまん……

まあ今それなりに幸せにやってるので何もかもがムダになりましたってこともないんだけど、「高い授業料払ってもらったんだよな」ってのが心の片隅にずっとある
(当時は私学の学費補助はなかった)
もっとまじめに勉強しとけばよかったなって自省あるマジデマジデ
どうしてもねー
内部進学だと受験するよりはぬるいからねー
目的意識の無い子は特にダメなんだよねー……
大学受験しなくていい分の時間をどう使うか、好きな分野の研究に打ち込んだり早めに資格とって就職に有利になるよう動いたり、とにかく「受験勉強したくないでござる」からもう一段上の目標がないとあかんのかもしらんね


まあ自分がそんな感じだったので
『大学受験がしんどそうだから』って理由だけで附属を目指させるのはどうかなって気持ちもあり
かといってバリバリの進学校へ行かせたいという気持ちもあまりなく(いまのところ「勉強大好きもっとやりたい!」ってタイプでもなさそうなので)
地元の公立中学も特に荒れてるわけでもないのでもうそこでいいんじゃねえかな~高校も大学も本人が自分で目的意識持って決めるべきじゃねえかな~と思考の放棄をするわけで


ってもまあまだ1年生なので、これからどう転ぶかわからん
もしかしたら勉強の楽しさに目覚めて難関校目指すような子に超進化する可能性も微レ存だしね!先のことはわからんね!
とりあえず3年生ぐらいになってからまた考えようかな……うん……

なかなか思うようにはいかない

学校とか学童とか習い事とか
なかなか事前に思い描いてたようにはうまくいかない事が多いよねって話


学童、私の仕事が1年の半分は閑散期なので年間通して学童保育に通わせる必要がなく、ありがたいことに大阪は「いきいき」という無料の学童があるから仕事の繁忙期そちらに通えばいいや、と思ってたのよね

しかしいざ小学校はじまって、繁忙期だしいきいき通ってね、って時期になってみるとあんまり行ってくれないのよね
まあ色々要因はあって、『一緒にいきいきに行く友達がいない』のが大きい
クラスの友達は殆どいきいき行かないので、いきいきに行くとその仲良しの友達と一緒に帰れない
だから行きたがらない

まあなー
それはわからんではないなー
特に楽しいことない通学路も友達と一緒に帰るってだけでだいぶ楽しいもんな
わかる

あといきいきのスタッフの人はなんとなく当たりがキツいらしいとも
まあそれもね
いきいきのスタッフ指導員ってボランティアとかNPOとかアルバイトの人なんよな、確か
無料で子供たちをみててくれるのすごい有難いけど、保育園の先生みたいな熱量を求めるのは違うよな…

コロナの関係で部屋遊びの玩具も制限されてるし
イベント的なこともあんまりできないし
ドッジボールとか外遊びは楽しいけどそれ以外は殆ど映画を流して見せてるだけみたいだし
それなら家で留守番してる方がいい(家でまったりゲームしたりYouTubeがみたい)って感じになってしまってる
誤算である
クラスの友達とは別にいきいきで友達ができればまた話も違うんだろうけど……

1年生に長時間留守番させるのもなー、と思って早く帰れる日は帰ってるけどなかなかそうも行かない時もあるし
それなら習い事増やしてそちらに行っててもらう方がいいだろうか、などと色々考え中……

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ