ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

ぼっちでも困らなくなった

最近ママ友とかぼっちとか関係ない内容のブログなってるな〜と自分でも思ってはいて
息子くんが小学生になり、ママ同士の関わりが激ウスになって、育児における「ママがぼっちか否か」が極めてどうでもよい事項になった感があります

まあそれでも小1のころとかは、友達同士の約束がうまく出来なくてキーッてなったので、手紙持たせて親御さんとLINE交換したりしたんですが


ブログにも書いた通り結局そのあとお友達と約束して遊びにいく機会自体なく。
この時LINE交換したママさんとは交換したその日以降一切会話してないし、
実際会ったことはないので顔知らないし次同じクラスになっても気付ける自信ないし、
こんなことならわざわざLINEの交換とかしなきゃよかった〜と思ってるし、
なんなら『あの家の子は面倒くさそう』で避けられてしまったのでは……とか疑心暗鬼に陥るまである

うまくすれば子供が仲良し→親も仲良し、になれる分岐ルートだったんだろうけど、まあ無理ですわ……


幼保時代と同じくらい親同士の距離感が密な小学校であるならあるいは、『小学校からのママ友』も十分可能かもですが、そんなとこだとたぶんママ友出来る前に私のメンタルが死ぬとおもう
小学校入ってから本当に保護者の関わるイベント少なくなってめちゃ楽



幼保時代は周りが見えやすいので『自分だけが独りだ』って気持ちになりやすいんですよね
子供が友達で親同士も仲良し……
仲良し同士で集まってクリスマス会とかお誕生日会とかお泊りとか、
聞くとはなしに耳に入っちゃったりする
楽しそう……
羨ましい……

子供が乳幼児のかわいい時代を一瞬でいいから共有する相手が欲しい、
自分の子供のかわいい所を見て欲しい、誰かの子供をかわいいと思いたい、一緒に子供たちを慈しみたい、
日々の愚痴なんかを言い合って励まし合って過ごしたい
みたいな気持ちが、人にママ友を求めさせる……のだろうか……
配偶者がその辺の話に興味ないパターンだと、「ママ友でもいれば話を聞いてもらえるのに……」ってなりがち



まあでも、いくら保育園で親しくして親同士もそれなりに交流あっても、小学校が分かれてそれっきり、とか普通にある

小学校が分かれても遊ぼうね!(遊ばない)
連絡するよ!(しない)
お手紙書くね!(書かない)

みたいな
やっぱり新しい環境に入ればそっちが優先になるししゃーないんじゃないでしょうか
幼保時代のママ友なんてそれぐらいのもんなんですよね
できたらできたで良し、できなくても気にしなくて良し! と昔の私に言ってあげたい

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ