ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

アルクエスト(不参加)


謎解きとか面白そうだな〜ってのと、行けそうな会場があったので、ハロウィンのお菓子貰えるならちょっと見に行ってみよか、と

で事前予約はしたけど当日行ってみたら参加受付にアホほど行列
受付窓口1個しかないし、対応人員も明らかに足りてなくて、
これはちょっと無理な〜と思ったので参加を取りやめて普通に公園で遊んで帰った

ちなみに帰り際みたらまだ並んでた(たぶん今度は達成報酬貰うための列)
お菓子だかか粗品だかのために何十分も並ぶの嫌だし、かといって報酬諦めて帰るのもモヤるし、まあやめといて良かったのかも


今回ハロウィンも兼ねてたから参加者が多かったのかもしれないなあ
まあでも普通に公園ウロウロして芝生で遊んで楽しかったからいいや!
空いてたらいつかは行きたいね!

どんぐり煮るか凍らすか

子供と芝生でキャッキャ遊んでてメガネ落として泣きそうになった
メガネの色がまた薄い茶色でちょうど枯れ気味の芝生に紛れてほんとみつからなくて地獄であった……
(光の反射で辛うじて見つかった)


お金がかからないので公園遊びは好きですが、すぐ鬼ごっこしよ!とか母の体力を考慮しない遊びを強請られるのでそこはしんどい。元気系男児しんどい。
できるだけ一人で遊んで楽しい公園(複雑な遊具があるとかそんなん)を探すのに必死。

最近は学校からのおたよりで木の実や種を持ってきてねっていうのでとりあえず近場でどんぐり拾ったりしてる
虫対策で煮るか凍らせるかしないといけないんだよねえ……面倒ねえ……
煮てもええけど使用済みの鍋は捨てなきゃだしねえ……勿体ないねえ……
どうせならインスタントのうどん(鍋がついてて火にかけられるやつ)を買ってきて鍋を再利用したらいいのでは、とか色々考えを巡らせてた

旦那なんかは『どんぐり=食材みたいなもんでは?そこまで神経質にする必要なくない?』っていうんだけどさあ
いうて畑で育てたもんでもなくきれいに洗われて出荷されたわけでもない、天然自然の土とかカビとか虫とかついてるかもしれんものを煮た鍋を使い回すのはちょっとな……

煮沸が確実そうだけど割れたりするらしいし鍋買い換えるのが面倒で冷凍庫案に決定
一応綺麗に洗ってジップロックで2重にしました
それでも本当はなんかいやなんだ……
虫ほんとうにきらいなんだ……
息子くんがポケットいっぱいダンゴムシ詰めて帰ってくるような子でなくて良かったと思ってるけど、私のせいで虫嫌いになってもアレなので家の外ではなるべく虫怖くないフリしてる(多分バレてはいる)

PLAY PEAK ITADAKI 生駒山上遊園地

結論からいうと、残念だった😭
イタダキ、オープンした頃から気にはなってたんだけどオープンしたては混んでるだろうな〜、夏休みは混んでるだろうな〜、冬は寒いしな〜、と思ってるうちにコロナで行けなくなって、今年10月なってやっといけたんだけど……

・プレオープン時にニュースになった、事故があった大型チューブスライダーは結局完全撤去されてた
・スカイウォークヒルの大きなジャングルジムは、コロナ対策のためか安全対策か知らないが自由に登れなくなってる(順番に並ばせて、入り口から上まで一直線のルートを登らせるだけ)
・屋内遊び場はコロナのため閉鎖中
・保護者交代は可能だが別途入場料がかかる

ぶっちゃけこれで1,500円は高いなー!
屋内遊び場閉鎖してる分は安くしてくれと言いたいし、保護者交代で入場料取るのほんとケチ

まあそれはともかく
スカイウォークが自由に登れないのはほんとがっかりした
遠目に見て、わあ楽しそうな遊具あるなあ!て思っただけに、がっかり感つよい
ああいうのは「どこから、どうやって上まで登ろうか?!」ってワクワクして自由に登れるからいいのになあ

船型の遊具の周りは水遊び場が広くて滝もあるし、夏は涼しくていいかもしれないですねー。
でもそれなら普通のプール行くかなあ……
普通のプールはまだ怖いなってくらいの小さい子ならいいかもだけど。

屋外だからダイナミックに遊べる!って売り文句だったけど、ボーネルンドの室内遊び場の方がサイバーホイールとかエアトラックとかで思い切り体動かせて良かったし
屋外のアスレチックならひらパーのヤッテミーナとかの方が障害物多くてやりがいあるし
全体的に物足りない……


まあ対象年齢2〜12歳となってるけど、実際は未就学児向けなんでしょうね
生駒山上遊園地自体が、絶叫マシンもないのんびりほのぼの未就学児向け遊園地だから、それに合わせて年齢層低めにしてあるのかな〜
船の遊具登り降りしたり坂を駆け上がったりもう秋だというのに水遊びしたり三輪車のコース漕いだり親子ブランコやってみたり、まあ一通りは楽しんできました
1回行ってみたいな、とは思ってたので体験できて良かったです(しかし2回目はないな)

精一杯のキャラ弁

今週はミニ運動会に続いてミニ遠足、密度が濃いでござる
f:id:emanonsan:20201015072249j:plain
ポケモン弁当のつもり
どうせ持ち歩くうちに寄って大惨事になると思って、先に息子くんに見せて「お弁当はポケモンだよ!」とドヤってみた
反応はいまいち😅 「タコ?ああディグダ? ふーん…」みたいな
わかれよ〜
モンスターボールある時点でポケモンやてわかれよ〜〜


まあね〜
そんなにクオリティ爆高ってわけでもないし、別にダグトリオが推しポケってわけでもないし、「ふーん」って反応にもなるわよね……いいんですよ別に……(いじけ)

保育園のころはおにぎり固定だったんで、ラップにその時その時の推しキャラ描けばそれなりに見れる感じになって楽だったな……
次からおにぎり弁当に戻そうかなあ……

子供かわいいって話

毎日毎日飽きずに「お〜〜かわいいね〜〜今朝もかわいいね〜〜毎日かわいいね〜〜世界一可愛いよ〜〜ちゅっちゅ」
とか子供に言うてるんやけど
この前いつもの調子で「私の可愛い子…」って言うてみたら真似して「ぼくのかわいいママ!」って返ってきて愛おしくてしぬかとおもいました まる


ミマモルメからスマホに変えて通知アプリはlife360の無料版を使ってるけど特に不具合なく過ごせてます
朝とかよく位置情報オフになってるんだけど
おそらく15時に学校から帰宅→翌朝8時出発、と停止してる時間が長いから一時的に位置情報発信が止まってるんでしょうね スリープモードみたいな?
でも通知領域に入るとちゃんと『○○が学校に到着しました』って通知がきて位置情報がオンになるから、つまり学校と習い事を通知領域にしとけば問題ないってことがわかった

ぼちぼち冬にむけて仕事忙しくなるし、子供一人で学校→家→習い事→家を行き来できるようにしとかなきゃな〜、って思うんだけど「だいじょうぶ!おれできるから!」つって練習しようとしない自信家である……
まあ「一人で行ける」ところまでは確認できてるんだけど、家に誰もいない状況は経験がないのでなあ ほんまに大丈夫かなあ
学校帰ってきて宿題は一人でできるのか、習い事の用意を自分でできるのか、ちゃんと鍵かけて家をでられるのか、色々心配は尽きない……

ソーシャルディスタンス運動会が最高だったって話

さて延期になったミニ運動会に行ってきましたよ
朝子供と一緒に家を出て、運動会(コロナのため規模縮小して参観というてい)見て家帰ってきて時計みたらまだ朝の10時だったのよね


喜びの声をお聞きください……

まあ子供と一緒に8時頃に家出れば十分間に合うかな~、さて小学校の運動会ってのはどれっくらい並ぶもんなのかな~、と思って着いたら、
開門20分前なのにだ~~~~~れもいないのよ……
え? 20分前ですよ?
ていうか今日運動会であってますよね??
20分前なんてもう既定の開始時刻と同じじゃない???(混乱)


まあコロナで「1学年のみ」「保護者数1名制限」になってたので、「これは並び時間ゼロで大丈夫やろ!」って皆思ったんだろうねえ
その辺、お友達ネットワークがないぼっちママはついつい保育園時代の構文で動いちゃうのよね
朝5時に目が覚めて、
(あ……せっかく早く起きられたし、今から並びに行った方がいいかな……)
とか思っちゃった
行かなくて良かった


いやそれにしても、自分の学年の子にだけ集中して見られるの最高ですわ
保護者数少ないのも最高ですわ
ぜ~~んぜん並ばなくてもちゃんと自分の子供が見えるいい位置で撮影できるし
位置決めをミスったな、と思ったらすぐに動けるし(人数が多くてギチギチで動けない、なんてことがない)

ありていに言って最高やん?

うちマンモス校だし正直運動会についてはもう並ぶのも無理だなと諦めてたところあるけど、いやはや今年はソーシャルディスタンスのおかげでしっかり我が子の姿をビデオにおさめることができたよ
良かったわほんと


いやまあ、そりゃあ「運動会」って立て看板があって、紅白の紙花で飾られた入場門があって、あちこち万国旗とかで装飾されてて、1年生から6年生までそれぞれ頑張って演技して、保護者や兄弟の歓声もいっぱいで、
っていういわゆる運動会もさ 雰囲気は嫌いじゃないけど
そういうのが何もかもなくてほんとママかパパどっちかしか来られない授業参観みたいになるのって寂しいのかもしれないけど
正直「午前中だけ」の形式のいまの運動会でも、見てる私は結構しんどいんだよねえ……
極論、見たいのはうちの子だけだしさあ……
保育園時代から、この半分の人数で半分の時間にしてくれたらもっといいのに、と思い続けてきた身としては、ソーシャルディスタンス運動会は最高だと言わざるを得ない。
連絡帳にも「来年以降もこれがいいです」ってかいとこ……

運動会は延期になった&保育園運動会の小学生参加について

うちの小学校はコロナの事があるので規模縮小して学年ごとのミニ運動会なのですが。(正直、他学年興味ないのでその方がだいぶありがたい)
10日の予定でしたが台風接近で延期。
だろうな〜と思ってた。うん。何日も前から「10日は無理そうやなあ…」と思ってた。なんなら先生も多分無理だね〜って言ってたらしいし。
振替日は平日なんで休み申請しなきゃな〜。
こういう時は休み取りやすい身分で良かったと思う。


そういやあ通ってた保育園の運動会で毎年、卒園児参加演目があったんだけど(今年は流石にないかもだけど)、あれって全卒園児が対象じゃなくてそもそも園に兄弟がいる子だけなんですかね。下の子の運動会に付き合わされてる上の子の救済としての演目なんかね。その辺、兄弟もいなけりゃママ友ネットワークもないので全然わかんないんだけど。
まあ全卒園児対象ってなったら多すぎるもんな。

まず無いとは思うけど『実は仲良し同士の連絡網で卒園児みんな参加してて、基本ぼっちの自分には声かけがなくて、参加した子供から「どうして息子くん来なかったの〜」みたいな形で知りたくも無いのに知らされて息子くんがしょんぼりする』っていうパターンな!
子供が『おれだけなかまはずれ……』みたいな疎外感味わうやつ、あったらいやだよね〜
事前に行く行かないの選択肢があったならともかく、後から知らされるの一番困るよね。あーやだやだ。
そういうのがないことを祈るよ……


正直、保育園時代の同窓会みたいなの、仮にあっても全然行きたくないんだよね〜〜
保護者にも先生にも挨拶するのがだるい……
(っていうか向こうもそんなに興味ないだろうに『久しぶり〜!小学校どう〜?』とか無理に愛想振りまかれるのが苦痛)(空気みたいに無視されたらそれはそれで苦痛)
子供かもしくは私が『お世話になった○○先生に会いたい!ランドセル見せたい!』みたいな意気込みあるならともかく、親子ともそうじゃないのでな……

だから同窓会やる人はこっちに存在を知らさないでくれたらお互い平和なんだよなあ。
過去、保護者と子供の会話の端々からお友達同士のクリスマス会やら誕生日会やらの気配を察知しては『うちの子の耳に入りませんように』って祈ってたなあ、と懐かしく苦々しく思い出したのであった。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ