やっとGWも折り返し(死にかけ)
27日……「京とれいん雅洛」に乗って京都のこどもみらい館
28日…… 家+近場のショッピングセンター
29日……「青の交響曲」に乗って志摩スペイン村
30日…… 伊勢神宮(おかげ横丁)から「かぎろひ」に乗って帰宅
とGW始まってから遊びどおしで平成最後の4月30日は早々に寝たし令和元年の5月1日は何もする気力がなくて死んでた
ばーちゃんが「青の交響曲乗りにいこ! 行きも帰りも珍しい電車やし息子くん喜ぶやろ!」って誘ってくれたんでツアーの手配をすべておまかせしてたんだけど、5歳児を連れての伊勢志摩ツアーは結構しんどかった……(なにしろ移動時間が長い)
つうか「阿部野橋→青の交響曲で吉野(奈良)→バスでスペイン村」って……
上本町から近鉄特急乗る方が明らかに早い……
って思わないでもなかったけど、青の交響曲はたしかに最高やった
お友達とお出かけの約束をしたぜ(ドヤァ
ほんで5月2日は保育園のお友達と一緒に天王寺動物園にお出かけ
4月にお花見した時に、「10連休だしせっかくだから一緒におでかけしよ! 動物園とか行こ!」っつって約束してたんやで!
『お休みの日に約束して遊ぶ(公園とか)』『お互いの家で遊ぶ』をクリアして、次なるステップ『一緒におでかけ(遠出)をする』……!
しかも「あんまり仲良くないグループになんとなく参加することになって肩身が狭い」とかじゃなくて、ちゃんと子供同士仲良しのママ友さんと約束してのお出かけ……
子供が生まれて苦節5年、長らくぼっちだった私もやっと「ママ友ができたらやってみたいこと」を叶えられるようになったぜ……と感慨深い。もうこんな機会ないかもしれない……いやいやまたあるといいな……。
楽だけどしんどい、という矛盾
まあそんな感傷は置いておいてだな
憧れだった「お友達とのお出かけ」はどうだったかというと
『とても楽しい』。子供も明らかにママと二人の時よりもテンション上がりまくってる。お友達と電車にのって遠くへおでかけ!っていうだけでテンションあがるよねー。遠足っぽい気分だしねー。分かるよー。
そして『楽である』。多少目を離してても子供だけで遊んでてくれるから、その間ママ同士休憩したりお喋りしたりできる。
けれど『とてもしんどい』。男児二人になるとしんどさは単純に2倍じゃなく、3倍4倍しんどい気がする。はしゃいでる時とかほんま制御大変。
あと、ずーーーーっと仲良く楽しくいるならともかく、じゃれ合い中の小競り合いが本気の喧嘩に発展して、不機嫌になったりどっちかが泣き出したりってこともよくある。普通にある。
「子供同士仲良く遊んでてくれる間は楽だけど、揉めだすと面倒」っていうのは結局、近場の公園で遊ばせてる時と一緒だなあ。
1回、なーんとなく雰囲気が良くなくなっちゃったんで「ちょっと解散して後で合流しようか~」と別れてクールダウンさせたりもした。
子供同士のことだと、どっちかが決定的に悪いってことでもないので、結局ちょっと距離を置くのが一番いいんだよなあ。そんで「喧嘩しないようにするにはどうしたらいいのかな?」と冷静に問いかけたりとか。
まあ基本的には仲良しなのでそんなに怒りが持続するほど険悪になることもなく、ちょっと動物とか見て休憩しておやつ食べて、合流したらまたケロっとして仲良く遊んでたりするので助かる。
ママ友関係の話
最近思うのは、ママ友関係は「子供同士の仲の良さ」もそうだけど、この「子供同士が揉めた時」がキモだなあと。
きちんと叱る必要があるし、でも子供同士のことだから、お互い様だからと諦めて流す部分もある。
相手ママがどう対処するか、自分の対応に相手ママはどう反応するか、っていうのがママ同士仲良くしたい・仲良くなれるかどうかの決め手だなあと思う。
ちょっとやりすぎちゃうか、と思う場合でも子供に何も言わないママだとモヤっとするけど、私が『注意したほうがいいのでは?』と思う事でも、その人からみたら黙認してもOKな些細なことなのかもしれない。
逆も然りで、私がスルーしてる事でも『息子くんに注意しないんだな、甘やかしてるんだな』と思われて距離取られてる人もいるかも。いやいるんだろうな。その辺の匙加減が合わないから、私はなかなかママ友ができんのか? 知らんけど。まあいいや。
お出かけしたママ友さんはその辺の感覚が比較的合う人な気がするので末永く仲良くしたいけど、『私だけが「合ってる!」と思ってるだけで実は相手は迷惑しているのでは……』みたいなネガティブ思考が消せなくて困る。
結論
お友達とのお出かけは、とっても楽しい! でもしんどい! それなりに長い時間一緒にいるので、喧嘩に発展することもあるのが気の遣いどころ。
子連れで旅行しよ~☆彡 みたいなママ友グループって、どれっくらい仲が良いんだろうか……ぼくにはとてもできない……