ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

子供(に与えるもの)に対する認識の差

D-BIKE、息子くんはめっぽう気に入ってくれたらしく、毎日毎日事あるごとに「D-BIKE乗ってどっかいく〜ドライブいく〜」と言うくらいには乗り回してますよ。

時間的に、保育園から帰宅→ご飯→ちょっとドライブいこう ってなるんで、毎日といっても平日は夜少しだけだけど。

わりと消耗するらしく、帰宅するともう電池切れみたいな顔してて、寝つきも良くなったような。

子供がなかなか寝てくれないお家にもオススメかも??w

 

そのD-BIKEの話に付随して。

このバイク、勤め先のツテで購入したんですよね。で社内でちょっと雑談とかするじゃないですか。

子供に買うねん、というと未婚男性(若い)の反応が、まず「誕生日っすか?」

いや誕生日じゃないけどお友達が乗ってて欲しがってたからー、と答えると「あら〜大変ですねー」って笑ってたよ。

 

なるほどなー。

進級のお祝いでもなく子供の日でも誕生日でもクリスマスでもない、つまりなんでもない日に、親から子供へのプレゼントで、一万円レベルの比較的大きな買い物をするのは、「特殊な事情」(=駄々捏ねられたから仕方なく)、って感覚になるんだなあ。確かに、自分も子供がいない時はそういう感覚だったかも。

ってなんとなく、意識の差を思ったのだった。子供甘やかしてると思われてんだろうかなw

 

まあでもさ。

夏生まれ秋生まれの子はともかく、冬(しかも12月)生まれの息子くんだからなあ。プレゼントの理由付けができる「特別な日」を待ってたら、せっかくの意欲がしぼんでしまうよ。

5月だからギリ節句のお祝いってことでいいんじゃね?w

 

ペダルレスバイクとかはただ高級なおもちゃってわけでなく、バランス感覚を養う運動にもなるわけだし、教育の一環ってことで子供が欲しがった時に与えてもいいんじゃないかな〜と思ったのでした。

甘いかなw まあいいよなw

ねんがんの d-bikeをてにいれたぞ!

D-BIKE KIXのSEでございます。

f:id:emanonsan:20170527104954j:image

SEって実店舗販売オンリーのモデルなのかなー?amazonとか楽天とか結構色々みたけど、オフィシャルストアしかSE置いてないわ。

性能の違いがどうっていうか、息子くんがオレンジ希望なんだよねw

なかなか店舗見に行く時間取れないなーと思ってたんだけど、仕事のツテで無事、息子くん待望のオレンジを入手できました。良かった良かった。

 

早速パパに組み立てさせ、 乗り回しておりました。

大人からすると、「足がついてるんだから簡単やん?」とか思っちゃうんだけど、子供からしたらそうじゃないんだよね。3輪車や手押し車みたく安定してないし。初めてのペダルレスバイク、なかなか操縦が難しいようです。

よっちよっちとバイク押してるのがかわいい。歩き始めの危なっかしい頃をちょっと思い出します。

っても、フラフラしてたのは最初のうちだけで、よたよたしながらもだんだん慣れてきたみたい。

 

2歳から対応のd-bikeですが、3歳半でも決して遅くないよ!すぐに乗りこなせて飽きる、とかなさそう!

むしろ親がサポートしないと全然乗れないだろう2歳ジャストから与えるより、多少ふらついても自分一人で乗りこなせる今からのスタートはそれはそれで良かったと思う。

息子くん挫折に弱いからなー。2歳ジャストで買って乗せてみても「こんなの難しい!僕できない!もう乗らない!」ってなる可能性もあったし。

あと単純に足がつかなかったかも。2歳時点で85cmなかった小柄な息子くんです。

 

まあともかく、保育園帰るとすぐにd-bike練習にgo!ってなる程度には、気に入ってくれたようで良かった良かった。

本人的には「練習」って言われるのが嫌みたいで、「d-bikeでドライブにいく〜」と。練習ちがうの、ドライブなのと言い張る。

3歳児のプライドめんどくせえw

 

 

 

ぼっちママ継続中

3歳半検診のとき連絡先交換したママがいたのですが。

イエーィママ知り合い増えた!とか一瞬喜んだけどまあ、そのまま会うでなくメールするでなく、なんもなくフェードアウトって感じ。想定の範囲内です!

 

実際、こっち保育園あっち幼稚園、家は遠いしたぶん小学校も違うし、向こうは3人のきょうだい育児で手一杯だろうし、わざわざ遠方のママ(まだあまり親しくない)と連絡取り合う理由がひとっつもないよなあ、と思った。

逆に言うと自分もそうだし。予定合わせて遊ぼう〜とかも家が近くてなんぼなんだよな〜。

 

保育園の方は、進級後なんか知り合いが増えたかっていうと、別に増えてない。

前一緒のクラスだった子なんかは、「息子くんバイバイ^_^」と名前覚えて声かけてくれるので

そういう『息子くんのお友達(のママ)』がいたら、あれは誰くんだったかな?お名前教えて?と我が子を頼りに名前を聞いてなんとか交友状況を把握しようと努めてはいるのだが。(しかししばらく会わないと咄嗟に名前が出ない記憶力の乏しいママである)

 

前一緒のクラスで比較的仲良くしてくれてたらしい子は、今年は別クラスが多いみたい_(:3」z)_

こないだ保育園の保護者イベントで、『元同クラス、今他クラス』の親子と絡む機会があったんだけど。

 

○○と息子くんと仲良しだったけど、クラス別れちゃって微妙な距離感になってるみたい〜(^-^;

 

って相手ママに言われちゃった!

残念だな!

まあでも息子くんは空気よまず当の○○くんと『タッチイエーィ👍』とかやってたけどな!

我が子ながらコミュ障なのかコミュ充なのか判別に困る。

 

 

まあ、いいか〜。無理に接触持とうとしなくても、いずれご縁があるだろうしな〜。

子供自身が「☆☆くんと遊びたいな〜」とか言い出したら、ちょっと頑張って☆☆くんママに接触を試みる、くらいの感じでいいんではなかろうか。いいよね。たぶん。

 

 

そんなわけでぼっち継続中のママなのだった。

時々ちょっと寂しいけど人付き合い苦手だしなー…保育園は人間関係が希薄でいいね…

 

スイムキャップを買う

息子くんのスイムキャップ買ったー。こんなのー。

保育園のプールは、今年からキャップ着用になるみたい。

園でもスイムキャップ販売するんだけどね。カラーは青固定。

女の子とかはピンクがいい〜とか言わないのかな、と思ったが、うちのクラスでは意外に買う人が多い。ふーん。

みんなと一緒にしとくのが安パイだからかな。いいねそのこと無かれ主義!わたしも乗ろうかな!

 

って思いつつ何気なく、息子くんに、スイムキャップ何色がいい〜?って聞いちゃったよ。

「おれんじー!」

息子くんはいつからかオレンジ大好きっ子でな。

聞かんかったら園販売の青スイムキャップでよかったんやろうけどな〜…

聞いてしまったママの落ち度やなー。この流れで青買ったら『オレンジじゃないのー?』って言外に責められるわ。

 

まーでも、いいか。

ネットの相場は数百円程度は安いから、家計を考えてくれる孝行息子だったということにしておく。

みんなと違うのがいや〜って言わないことを祈るよ(*'ω'*)

 

マザーズバッグ(リュック)比較

出産前→ショルダーで通勤
出産後→マザバの必要性を痛感し、色々模索
現在→リュックがマスト
 
元々肩凝りが酷いタチだったので、その解消を考える意味でも「普段使いバッグ」を変更する必要性に迫られたのですが。
 
子供を見るにあたり、「両手が空いてないとな」と、リュックを採用。
 
リュックいいね!
どうして今までリュックを使わなかったんだ自分!こんなに楽なのに!
って思った。
子供いなくても普段からリュックで良かったなあ〜。もっと早くリュックに出会いたかった〜。
 
 
最初に買ったリュックはこれ。 

 私が購入した際は、上部ファスナー無いタイプでしたが、意外に背面ファスナーだけでもなんとかなる。

 

2年くらい使って、気分を変えたくなったので次購入したのがこれ。

 み〜〜んな持ってるアネロ。

流行りに乗るようでちょい気が進まなかったんだけど、流行ってるだけあって、使いやすいのは確か。

 

 

・アネロの口金リュックととエバンスH型リュック、使ってみての比較

 

アネロはなんと言っても大容量なのが良い!

がばっと開く口金リュック、ものが入れやすいし中身の整理もしやすい。

A4を折らずに入れられる。

サイドのオープンポケットも500mlペットボトルが入るサイズ。

あとベルトが幅広くて肩への負担が軽い。

材質によっては500g切る軽量設計。

 

良いこと尽くめですね。

バンスH型がイマイチかっていうと、そんなこともないんだけどね。背面やポケットのファスナーはエバンスの方が開けやすかったし。両サイドのオープンポケットにマグネット式のかぶせがついてるから、うっかり屈んだ時に中身落としたりしないし。

通勤にはエバンスで問題ないけど、マザーズバッグ兼用で考えるならアネロかな。といったところ。

 

まあどんな型にせよ、リュックを普段使いするなら背面ファスナーは必須です。背負ったまま物が取り出せるのは本当に便利。逆に言うとそれがないと本当に話にならないので。

 

 

 

 

D-bike購入(三輪車の栄光と落日)

同じクラスのお友達が実は同じマンションだったと最近判明しました。
意外に接触がないのよね!
それもこれも、クラス唯一のママ友さんのおかげですが。こうやって芋づる式にママ知り合いが増えたらいいな!(楽だから)

さておき。
その新たなママ知り合いさんの、お子さんがD-bikeをすいすい乗りこなしていらしたのよ。
兄弟でそりゃあもうすいすいと。2歳から乗ってるらしい。
息子くん、目をキラキラさせてバイクを追いかけてはブレーキやらタイヤやらを触らせてもらってました。

ああ…
これは欲しくなる流れだよな…


実のところ、3歳の誕生日あたりでストライダー的なものを買おうかどうしようか、という案は出たのですが。
うーんストライダー(仮)かあ〜
あれは自転車ってよりおもちゃの類だよね〜
うちはねえ…乗用玩具多いんだよね…
室内用ベンツと、元々室内用だったショベルカーと、三輪車。実のところもう乗用玩具増やしたくなかったんだよねw
もうちょい大きくなるまで待って、自転車買ったほうがよくない? 三輪車→補助輪つき自転車 ってステップアップでよくない? ストライダー(仮)いらなくない?

とかね。
親はね、思うのよね。出来るだけ効率を考えちゃうのよね。出費も少なくしたいもんね。三輪車とか手押し車とかの乗用玩具は嵩張るしね。


まあでも、うん。買うことにしたんだけど。買うと決めたら早いほうがいいしな。
くっそーそんなことなら三輪車の段階飛ばして早めのストライダー投入にすればよかったw
と、後になって思うんだw

最近三輪車乗らなくなったのは、「押してもらわないと動かない」のが面白くなくなってきたから、だろうなあ。息子くん小柄でなかなか足が届かず、「三輪車=ママが押す乗り物」になっちゃったのが敗因だな。自分でこいで好きなように色々行ければ、また違ったのかもだけど。
幼稚園児と比較すると、どうしても保育園行ってる子は練習の時間があまり取れないから、乗用玩具の導入については先々ことまで考えた方がいいのかもね。

っても、三輪車は三輪車で楽しんでいたんだけどね〜。買ったばかりの頃は1歳だったかな、三輪車三輪車って毎日のように乗ってて、朝はまだほの暗い時間に三輪車で散歩してから帰ってきて朝ごはん、夕方はご飯の後に三輪車で散歩してからお風呂、なんて日もあったし。
プラレールとかトミカとか、お部屋のおもちゃが充実してきたから、意識がそっちへ向きがちになってたんだろうけど。
D-bike導入で、また変わるかな。息子くんなにげにアウトドア派やし。



まあ、何事も大人の思うようにはいかないよね〜。親としては、効率を考えちゃうんだけど。
子供が欲しいと思った時が買い時なんだろうなあ。
じーじにストライダー買って貰ったけどちっとも乗らない〜とか、
3歳誕生日にあえて三輪車が欲しいと言い出すとか、
そんな話も聞くから色々だよな〜と思い、3歳半のD-bikeも決して遅くない!と買うことにした。
あれはねD-bikeっていうんだよ、とスマホでみせたら「これ!」ってオレンジの車体を指差し、「……これほしいの」ってぼそっと呟いた息子くんなのでした。ですよね!わかったよ!買うよ!!

ちなストライダーではなくD-bikeにしたのは、ブレーキがあるから。
いや安全上のどうのこうのってのもあるけど、なにより息子くんがブレーキに興味津々だったんだよねw
自分で色々運転したいお年頃ですよねわかります。

なんだってそうさ!欲しい時が買い時!いつ買うの?今でしょ!


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ