ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

GWの過ごし方(節約編) こどもみらい館

10連休ですね! 海外? 行きません!
(できるだけ)お金を使わない(ように努力する)方向でGWを乗り切る所存でございます。

節約GW・初日

初日は~
入館料無料が嬉しい児童館~!
京都の大型児童館「こどもみらい館」!


っていうのも、そもそも「京とれいんってそういや乗った事ないな」「せっかく休みだし京とれいん乗ってどっか行こか?!」っていう思いつきが先にあって、
京とれいんの停車駅周辺で子供の遊び場を探した結果の「京都市子育て支援総合センター こどもみらい館」である。

どうせ京都に行くなら映画村や鉄道博物館はどうかとパパには提案されたのだけど。
そういう鉄板系の遊び場は、まあ1回行ったことあるってのもあるし

遠い!(※映画村)
高い!(入場料……)
しんどい!(GWで特に人が多そう)

ということで却下。
京都駅からバスに乗ればすぐの鉄道博物館や水族館はともかく、映画村はかなり気合いをいれていかないとしんどすぎる……
「さてぼちぼち行こうか~」って腰を上げたのが当日の11時じゃあなあ……
計画性がなさすぎる……

そして特急料金のいらない阪急使っても大阪~京都って往復1500円ぐらいかかっちゃうんで、結局「節約」なのかどうかは微妙なラインなのだが……

「京とれいん雅洛」初体験

乗ったぞ! 雅洛!!

朝のんびりしすぎて9時半と11時半のは既に乗れない状態だったんだけど、13時半の雅洛は20分前くらいに並べば余裕やった。
と無駄に1時間近く並んだ経験者は語る。
オールスタンディングで京都までとか無理ゲーすぎるので念のため早めに並んでたけど、余裕すぎた。
大阪から京都へお出かけするのに13時半て中途半端やもんなー。席を選ばなければ淡路からでも座れそう。実際、相席や一人席なら、ちらほらと空きはあった。(いつもそうなのかは知らん)
「どうしてもこの車両に乗りたい!」みたいな拘りがあるなら始発必死やけど。今回は3,4号車の窓向き座席(3人掛け)に座ってみたよ。カウンターテーブルとかついてて良い~。

しかしこの雅洛、豪華すぎて笑う。電車の中に枯山水。雅やかすぎ。
息子くんも「すっげー!すっげー!」てテンションあげてたし、車内の探検もノリノリだったけど、とにかく京都まで遠いので途中で寝ちゃった。珍しい電車に乗るのは好きだがテンションが持続しないあたり、子鉄なのかそうじゃないのかママは判別しかねる。

こどもみらい館」も初体験

で、「こどもみらい館」に、つきました!
完全に寝落ちしてパパに抱っこされて到着した息子くんも、起きたとたん上機嫌で遊びだすぐらい楽しげなところです。
1Fの「こども元気ランド」には大型総合遊具や木のボールプール、おままごとハウス、カプラや積み木など子供の好きそうなものが一通り揃っていて、カードゲームの貸し出しなんかもある。
未就学児のみ利用可能。赤ちゃんコーナーもある。
「大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが走り回ってる公園で遊ばせるのはちょっと危ないかも」ってぐらいの乳幼児でも安心して遊べる。

室内でこんだけの大型遊具置いててしかも入館無料ってすごいありがたいわ~
大きな滑り台あり、ループ系滑り台あり、うんてい(小さい子でも手が届く低めサイズ)あり、秘密基地のような展望台のような3階建て部分もあり……
木のボールプールで埋まりごっこして、大型遊具の滑り台あたりを行ったり来たりして、また木のボールプールで埋まって、ちょっと展望台(っぽい所)に上ってみて、ストリートオルガンの演奏が始まったら聞きにいって、またボールプール……

ボールプール好きだなw
体を使う系の遊具が多くて、5歳でも遊びまわれるのが嬉しい。土日も開館してくれて利用料無料は嬉しすぎ。
今回は1Fのこども元気ランドだけの利用だったけど、子育て図書館があったり、親子イベントも楽しそうなのが多いし、食堂あるからランチもできるし、もし近くに住んでたら絶対ちょくちょく利用するなと思える充実っぷり。
うちの地元の子育て支援センターもこれぐらい充実してりゃいいんだけどな~。

本当は何回でも行きたいところなんだけど

でももう1回いくかどうかは……距離的な問題がなー。やっぱ京都は遠い。
雅洛はすごい素敵なんだけどやっぱ片道1時間かかると、大人はともかく子供がダレちゃう。「1回乗ったからもういいや」って息子くん言いそうやしな……orz

まあでもボーネルンドのプレイヴィルと同じかそれ以上ぐらいに楽しんでたのは確か。
交通費だけでそれだけ楽しめるのってすごい!
なので、もう1回「雅洛乗りたい」って言ったらまた行ってもいいなと思ってるw

そういえば烏丸駅からちょっと行き方がよくわからなくてバスで烏丸丸太町まで行ったんだけど、よくよく考えたら地下鉄の方がきっと早かった。(帰りは地下鉄にした)
ので、大阪方面から行く人は
阪急梅田(または十三・淡路)から特急 → 烏丸 → 地下鉄四条 → 丸太町(南改札)
のルートがおすすめ。

やっぱりぼっちだった話

結構親しいママができて「私って~もうぼっちママじゃなくね~?フンスフンス」って鼻息荒くしてたところで『その親しいママが参加しない園イベントで安定のぼっち』という出来事がありツイッターで愚痴っておりました。

私ぼっちじゃないかも…!って思ってた分の落差ですかね。久しぶりにぼっちを痛感してしんどい。
まあ別にパパ一緒にいたし息子くんのビデオさえばっちり取れれば、何もつらいこと無いはずなんやけど。
「顔見知りのママはたくさんいるのに、ひとまとまりの大きなグループと化していてだれ一人話しかけてこない」っていう状況に心が折れた感じ。
世界から拒絶されてる感!(おおげさ


まあ、分かってんだけどね。グループで喋ってたら他は見えないわな。背景だわな。
そもそも「こんにちわ~」って自分から入っていかないくせに、そうやって被害妄想してめんどくさいやつだわな。


ていうか「たまたま居合わせてなんとなく集まった」のではなくて「お互い示し合わせてイベント参加した」グループなのでは?
自由参加イベントなので『〇〇くん一緒にいこうよ~』『じゃあ☆☆くんにも声かけるわ〜』とかそんな感じで事前に打ち合わせしてたんでは……
じゃあこの後も一緒に遊んだりするんや……
お天気だしみんなでBBQとかするんや……
ていうか普段からそうやって密に連絡取りあってるねや……
うちの子はそこに入ってないねや……

みたいな妄想が捗ってつらみ


まあ良くある『ママがぼっちだから子供に寂しい思いをさせてごめんね』的なアレな。
事実確認はしてないけど(怖くてできない)、自分が「きっとこうに違いない」って思いこんで落ち込んじゃうところが面倒くさい。

時よ止まれ君は美しい

時よ止まれ君は美しい! /泉谷しげる
が今の自分の心境にぴったりだなあと思いながら聞いていました
ほんま息子くん可愛いすぎて時よ止まれ状態なんだけど。『推しが尊い』っていうのはこういう事だろうか。

おぎゃーと泣いておっぱい吸ってた頃もよちよち歩いてた頃もそして勿論今この瞬間ももう二度とはもどって来ないんだよな、いくら動画や写真を残しても撮り切れなかった些細な仕草なんかいくらでもあって、どんどん記憶の彼方へ押しやられていってしまうんだなあ、と思うと結構胸が張り裂けそうに悲しいときがあるんだよね~
子供が健やかに育ってるって大変素晴らしいことなのにねえ。どしたもんなんだろうか。
なんか時折鬱っぽくなって電話相談でもしてみようかとか思ったりするけど「そうですよね~生まれてからずっと一緒だったママからすると、少し寂しいものですよね~。でもやっぱり子供の成長は嬉しいものですよ~。」っていう当たり障りない言葉で締めくくって終わりにされるだけだよな~って思って特に誰にも話してない。
まあそれ以外にどうしようもないしな。理性では分かってはいるんだ。
誰かに共感してほしいのかなあ。共感されたところで何か改善するわけではないけど。
このもちっとしたほっぺもぷりっと引き締まった小尻もいずれ失われていくのだなあ、触感なんかメディアに残しようがないから今のうち存分に触るぐらいしかできないよなあって事あるごとにもちもち頬ずりしたりぷりぷり尻を揉んだりするセクハラママになりつつある。

タイムリープしたくなる時

「息子くんが誰か他人(大人)に理不尽に叱られている」「しかもどこでつけたかよくわからん傷を負っている」「ママと二人で良く知らない外国の町にいて、息子くんがトイレに入ったと思ったら行方不明になる」
という『子供に対する不安詰め合わせ』みたいな夢をみました。

あーたぶんアレだな。
新年度で環境かわって不安定なのもあるし、
年長さんなって早々に怪我させられたり友達と揉めて泣いてたり折角始めたスイミングも乗り気じゃなかったりっていうのでモヤモヤしてるのもある。

でも最大の原因は「来年小学校か……」ってところなんだと思う。
実のところ、不安で不安で仕方ない。ラン活とかやって気を紛らせてるけど、ぶっちゃけ子供が永遠に保育園児だったらいいのにな~誕生から5歳ぐらいまでをずっとタイムリープしたい、とか真剣に考えたりする。
ほにゃほにゃの新生児、よちよち歩きの乳児、はつらつで生意気かわいい幼児、このループを永遠に繰り返したい……(←折々の辛かったことはすっかり忘れている)

こういう気持ちが人に「二人目欲しいな~」って思わせるのかなあ……
つわりでしんどかったり逆子体操がしんどかったり授乳授乳でろくに寝られなかったり乳が岩のようになって死にそうに痛かったり離乳食全然食べないと落ち込んだりママ友できなくてしょんぼりしたりしたことはまるっと忘れちゃうもんなんですね……

あ、いかん……タイムリープしても速攻で後悔しそう……

スイミングのクラスを変わってみた

まあなんか色々あって、今週からクラスを変わりました。
emanon00.hateblo.jp
平日午後からの3歳~低学年の枠で、クラスは「水慣れメイン」と「ちょっと泳げる子」と「そこそこ泳げる子」の3つ。
ちゃんと泳力毎に分けてくれてる感が安心!しかも子供6人に対してコーチが二人もついてる~~
土曜のクラスと比べると天と地ほどの差……!
少人数クラスでのきめ細かい指導、ええね!こういうのを求めてたんだよ……!

いやーやっぱ年齢が「年長~小学生」って幅が広すぎるよな、まあ幼稚園児でもバリバリ泳ぐ子はいるから年齢はともかくとして、泳力的に水慣れレベルとビート板無しで泳げるレベルを一緒くたに指導するのはどうかと思うよな、そんで年齢も泳力もバラバラな子供10人に対してコーチ1人ってやっぱ無理があるよな……
って改めて思った。市民プールの格安スイミング教室なのである程度はしゃーないのかな、と諦めを持ってたんだけど、曜日とクラスを変えればこんなに差があるとは。驚きだ!
コーチ一人に対して子供の数が多すぎると安全面で不安が拭えないし、親としては変わって正解だったなあと思ってしまう。


保育園のお友達とは一緒じゃなくなっちゃったけど、だいたい年齢的に同じくらいの子ばかりのクラスで見てて安心感がある。
ワニさん泳ぎやったりバタ足したりプールサイドから飛び込んでみたり、水中で飛び跳ねたり(ボビングってやつ?)水の中に投げた輪っかを拾ったり。まあほとんど遊びの延長ぐらいのレッスンで、息子くんも結構楽しそうにしておった。ママに手を振るときもいつも笑顔だったし。
ふーやれやれこれで一安心だぜ~と思って「このクラスなら続けられそうだね!」って話したらさあ

「うーん やっぱりスイミングちょっといやかな~」とか言うねん



なんっでやねん!!!


親として……親としてできる限りのことをしたぞ私は……
明らかに無理な指導のクラスでもなく、本人も楽しそうにしてたのになんでなん……まじで……
「ちょっとは楽しかったけど~ ちょっと嫌かも~」みたいなことを言うわけよ(とはいえ、土曜クラスの時みたく「絶対いや」って感じではないが)
なんなんだろうねえ、ほんとに。

指導の中で「水にもぐってみよう(顔をつけてみよう)」みたいな遊びもあったけど、そういう自分が苦手な事をやらされるのがとにかく嫌なのかもしらん。ヘタレやからな。
でもパパとこそこそ話をして(なんか頑張って続けたら特撮のおもちゃ買ったるとかそんな)、一応続けてみようという気にはなったようだ。
パパが「最初からこの手でいっとけば土曜のスパルタクラスでもいけたんちゃうん?」て言うてた。いや無理やて。


とりあえず「泳げるようになって!」というよりは「体力がついたらいいな~」くらいのゆるい気持ちで、しばらく続けてみよう。同じ年頃でガンガン泳げる子をみるとちょっと焦るけど、何もやらないよりは全然マシさ! 沢山水に慣れてくれ!

ランドセル選びをしてみんとてするなり

世間ではラン活とか言うらしい、ランドセル選びの季節が早くもやってまいりましたね!
もう既に保育園でランドセルのカタログ配り始めてるぜ〜
てか年中の終わり(3月)から購入してる人もいるぜ〜
一昨年、去年と『あーもうそんな季節かー早いねー』って他人事で、今年は当事者っすよ……早いなあ……

早く買えば「年度末に値引きされてた…」と後悔し、のんびりしてると「子供の欲しい色が売り切れた…」と後悔するランドセル!
matome.naver.jp

もうね~
早めに買っとけ!
無くなってから後悔するぐらいなら、数千円高かろうと早めに買っとけ!!
「どこのブランドの何色でもいいわ~こだわらないわ~」っていう人以外は、ほんと秋までには買った方がいい。クリスマスあたりになると人気のものは完売だったり、モノはあっても人気のカラーがなかったりザラだよ!本当だよ!



うちもぼちぼち考えてはいるけど、工房系でオーダーメイドしたりする気は全然なく、普通に市販のメーカーものを考えてる。
種類多すぎてイーッってなるけど、迷ったらとりあえず「天使のはね」か「フィットちゃん」あたりを買っとけってんですよ本当に。
天使のはねもフィットちゃんもウイング背カンも妖精の翼も、ぶっちゃけそう変わらん!
コードバンでも牛革でもクラリーノでもアンジュエールでもベルバイオでもどれでもええねん!
そこそこ名の知れたメーカーのランドセルならまあ大丈夫(保証もあるしね)、どこで作ってるのかようわからん激安ランドセルじゃなければ、どれ買っても「大・失・敗!!」ってことはない!
らしい。(また聞き)

とにかく『子供の気に入ったランドセル』を買いたいのよね。
年中までずっと「リュック背負うのいや(重いから)」っていう貧弱くんやからなあ。遠足の時はちゃんと背負うくせに親がいると甘えよる。
来年ランドセル背負うねんんで! リュックくらい背負えなくてどうするねん!つって年長からは自分で持たせてるけど……
そうでなくても小柄で非力やから、1キロ以上あるランドセルを毎日背負っていけるんかほんま心配なんよな~
僕の選んだランドセルだ! って思えば、毎日背負っていくのが多少なりと楽しみになるんじゃないか、なるといいな、っていう。


まあそんで、ゲーム大好きマリオ好きな息子くんやし、池田地球のマリオランドセルとかどうかな〜と目を付けてたのだけど

マリオ好きやねん! っていう主張で、ゲーム好きな子と友達になったりとかそんな副産物はないだろうか。
キャラものは高学年になると嫌がるかもよ、とは言われたが。まあ本人の意向が大事だよね。

と思って息子くんに聞きとり調査してみると、なんかマリオでもマリオじゃなくてもいいとの回答。
そうなんや('Д')
『どうせランドセルなんか何でもいいっていうだろうな~好きなキャラのやつなら乗り気になるかな~』とたかをくくってたら、意外に好みがうるさいことが発覚。キャラがどうとかより、本体のカラーリングが重要のようだ。

紫とか〜(マリオも紫ステッチのやつはちょっと気になってた)
オレンジとか〜(あんまりないけど「明るいキャメル」がそれっぽくて気になるみたい)
シルバーとか〜ゴールドとか〜(意外にかっこいい)

もうね…… カラーが全部ダンスィらしいセレクト……
イオンのカスタマイズランドセルを試しに弄っててんけど、
本体紫xかぶせ黒 とか
本体オレンジxかぶせ水色 とか
本体マロン(ゴールドっぽいから)xかぶせグレー(シルバーぽいから)とか

奇抜……!!!

って感じの組み合わせばかり喜びよるので頭が痛い。目も痛い。


いやまあ、わかる。案外かっこいいやん、て思わんでもない。(イメージやし実物はどうかしらんけど)

カラーリングのセンスは嫌いじゃないのよ。むしろセンスいい(親ばか)
ゲームのキャラカスタマイズならそれでもよかろう。
でも、ランドセルっすよ……
あんまり奇抜がすぎる色だと、いけずな子がおったら「おまえのランドセル変~~!」とか言われる可能性もあるかな~、って思うとママは二の足ふんじゃう……
男の子もデザインかっこいいランドセル増えたなあ~とは思うけど、ベースのカラーは黒・紺・緑、あと茶色とかのダーク系が多いよね~
シルバーとかキャメルは「攻めてるなー!」ってイメージだわ。古いかしら。
ナイキのシルバーランドセルも見た目スキだけどね~。つかナイキでランドセルを買うならシルバー一択やろ、と思うかっこよさだけどお値段がお値段なのでちょっとな。
ランドセルに8万とか「すげー!おっ金持ち~!」って一昔前は思ってたけど、いまや割と普通なんだもん恐ろしいわ。
富裕層しか子供を産めない時代が来ているな……



まあさておきだ。
カラフル好きな息子くんと保守派ママの折衷案としては、「本体は黒や青など比較的無難な色、縁取りやステッチをカラフルに」。
色々見てると、黒でも横に赤の稲妻模様がはしってたり、内張がおしゃれ柄だったりすると反応が良い。
センスとしては瞬足やバネのチカラみたいなカラーリングが好きなラインぽい。とにかく「黒一色」や「紺一色」はピンとこない。
その辺でいくと、こういうのかな~って

おしゃれ系! ライトサンドxマルーンはまあちょっと攻め色やな~とは思うけど。どれもかっこいい。
実物見てみないとまだわからんが、息子くんはディープブルー×ルビーレッドに「これもかっこいいなー」と好・印・象!!
ママも今のところこれが一番気に入ってる~。
あれもこれもと見せて気がかわると後々困るので、このシリーズ決め打ちで試着に行こうと思う。


「これ!」って決めたら他のを見せないの、大事やんね……
ランドセル買った(予約した)ら、ショッピングモールや百貨店のランドセル売り場には近づかない方がいい。
「やっぱりあっちがいいな~」とか言われるとほんま困る。

まあ、入学後は嫌でもお友達のランドセルが目に入るし「緑きれいだな」「キャメルもよかったな」「シルバーかっこいいな」とか思う可能性はゼロじゃないけどさ。
親のお仕着せだと、「自分で選びたかったな……」って言われて心苦しくなるかもやけど、自分で気に入って選んだ経緯があればそうそう文句も言わないんじゃなかろうか……どうだろ。「あの子のランドセルもかっこいいけど、僕の選んだのも気に入ってる」って思ってほしいなあ。

5歳年長です。スイミングに行きたがらないのですが

知恵袋風のタイトルにしてみたw

しょっぱなからやや不穏な出だしで始まった初スイミング。
emanon00.hateblo.jp

「泳ぐばかりで飽きちゃうから行きたくないな」→「〇〇くん(一緒に行ったお友達)が頑張るんやったら行くけど~……」→「もう行かない」に悪化しました。
え~……

初日が終わって即これだよ。ママもスイミングは途中で辞めたクチだけど、それにしても3ヶ月は行ったのに。息子くん新記録樹立だよ。まじで。

あれかな。ママの『行くべきか行かざるべきかそれが問題だ』みたいな気持ちが子供に伝わっちゃったのか?
がんばったね~初めてなのにすごいね~この調子ですぐ泳げるようになるね~! っつって褒めておだててやる気にさせるべきだったのだろうか?


でも正直ね~
見学してて、「こりゃついていけねえわ」って思ったんだよね~
申し込みの時に「お子様の泳力にあわせた編成やカリキュラムにします」とあったんで、深く考えず年長さんの入れる時間帯に申し込んだら
『クラス編成からして小学生&継続の子が半数以上で「水に慣れよう」じゃなくて「泳げるようになろう」クラスだったでござる』
なのだわ


本人は「飽きちゃった」っていう言い方をしてたけど、要は「プール自体は嫌いじゃないけどやりたくないことばかりを延々やらされるスイミングスクールは楽しくない」なんじゃないかな〜
ママもそうだったからわかるよ〜……
後で聞いたらパパも同じ感じでスイミング辞めたクチだったよ〜。そういう家系なのかな〜。

そりゃ顔の怖いコーチに「よーい、はい!」でけのび延々させられるだけの時間は楽しくなかろうなあ。
本人に「泳ぎがうまくなりたいねん!」っていうやる気があれば、沢山泳いで泳力アップのいい方向に行くかもだけど……
現状、水泳ガチ勢じゃなくエンジョイ勢やからな……
いい方向に進む未来が見えない……


私のイメージとしては、未就学クラスの無級だと、ワニさん泳ぎやボビング、水中じゃんけんとか水中輪くぐりとかそういうゲーム性のあるようなところから始めてまず水中にもぐったり目を開けたりが大丈夫になってから泳ぎを進めていくイメージなのだけど。
このクラスは『年長さんも入れる』だけで必ずしも『年長さんの泳力に合わせた指導をしてくれる』わけじゃなかったのだな、と後から気付く。
それって罠すぎじゃない?
年長さんや1年生もいるとはいえ、継続でやってる小学生の方が多いクラスで顔付け~水慣れ~ワニさん泳ぎ~ってのんびりやってはいられないのはわかるし、一応バタ足とか顔付けの練習とか、無級の子向けのことをやる時間は取ってくれてはいるけどさ。
でも水に潜れない子にいきなりビート板持たせてけのび練習ってそれはどうなん? ありなん??
1回ビート板から手離れちゃっておぼれかけてたけどどうなん??? それあかんくない???



っていうようなことをね、ママがぐちぐち考えている時点でもう、今のクラスで継続していくって選択肢がないのですよね。
親がスクール側のやり方に疑問を持ったらもうアカンやろー。
で、一人でぐちぐち考えていてもらちが明かないので、スクール側に相談したわけですよ。
該当のクラスだとやはり遊びを交えた指導はあまりやる予定がなく、水慣れから始めようと思うなら、1つ下のクラス(3歳~低学年)に申し込んだ方が良かったらしい。
お友達ママと一緒に希望の曜日と時間を考えて「ここの時間帯がお互い都合がいいね」って決めちゃった私たちの問題ではあるけど、スクール側も事前に説明してくれりゃいいのに……その辺はやっぱ市営プールのクラスだからだろうか……不親切……

3歳~低学年のクラスで空きのある曜日に変更しますか?と聞かれました。
水慣れと遊び主体なら泳ぎはしないのか?と聞くと、それはお子さんの泳力にあわせて段階的に……としか答えないので、結局どう進めていくつもりなのかようわからん…… 
水慣れも泳ぎも両方段階的にやってほしいんだけど、大丈夫なんかなあ。
でもまあ、このままやりたくもないことを続けて土曜日をつぶすよりは、曜日替えてでも易しいクラスに変更して「これなら楽しいな、続けたいな」って思ってもらう方がいいかなあ、と思ったので変更希望を出すことにしました。
一旦水慣れクラスに変更して、それでも嫌がるようなら休会しよう。月末までに考えよう。

『嫌な事から逃げ出す』のは果たして良い判断なのだろうか? ってちょい悩んだけど、まあ所詮は習い事だ。どうしてもやらなきゃならない事でもない。
むしろ今のうちぐらいは無理して嫌なことやらず、自由にさせてやるべきなのかとも思いなおしたり。

とりあえず一番の心残りは、お友達とクラスが離れちゃうことだな。
折角、「(息子くん)がいくなら僕も行く!」って決めてくれたらしいのになあ。
息子くんだって、お友達と一緒なら……って思う気持ちがあったろうになあ。
そこは申し訳ない気持ちでいっぱい……

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ