ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

幼児教育・保育の無償化

令和元年10月から、3歳児クラス以上の保育料が無償になるわけですよ
www8.cao.go.jp

大阪では先駆けて無償化に取り組んでたんで、そこまで大きく変わったわけでもないですが
www.city.osaka.lg.jp
保育料が完全無償化されて、主食費・おやつ代を請求する形になったんだよね
うちの園だとだいたい6~7千円ぐらい
大阪市の保育料金額表を見る限り5歳児だと最高クラスの区分23でも月額13700円だから、差額は6千円ちょい(うちは23じゃないから差額はもっと少ない)
まあそれでも十分ありがたいけどね、でも保育料の高い3歳児の頃に導入されてればもっと有難かったんだけどなあという感はなくもない


保育料が安くなる3歳までパパママはがっつり育休取る選択ができたらいいよね(もちろん早く復帰したい人もいるだろうからそこは選べると良い)
思い返してみると、復帰したての0歳1歳のころはしんどかったなー いわばママ1年生でなにもかも手探り状態やったし仕事と育児のリズムもまだつかめない中、時短やら欠勤やらで給料は下がってるのに保育料は高くって、ほんと働いた分だけ保育園代に消えていくみたいな感じだったもんな(まあでも0~2歳は保育士さんの責任と負担も大きいからしゃーない それはわかる)

子供とずーっと一緒にいるとそれはそれでしんどいので(※人による)、0歳~1歳半まで両親がみる、1歳半~2歳は週2,3日ペースで預かり保育で仕事、3歳から仕事完全復帰(小学校低学年までは時短可能)、とかだと有難いんだよなあ


まあそこまで贅沢は言わないけどせめて小学校あがるまでは時短取得可能にしてほしいなぁ
私は3歳からの時短延長を巡って会社とだいぶ揉めたけどやっぱり地方の零細企業じゃそういう働き方は無理だってことで結局辞めることになったわけだ
勿論辞めずに続けることもできたけど、そうすると社内規定(ギリギリ法に引っかからない)に従って残業休出当たり前になるんだよな! 人って無力だな!
何が嫌だったって、『周りに迷惑かけられない、仕事を失いたくない』って理由で無理して子供にも自分にも負担のかかる働き方をしなきゃいけないことなんだよな! まあ確かに女で35超えて目立った資格もないとなると仕事を選ぶ余地なくなるもんな! わかるけどさ! あーいやだいやだ!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ