ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

3歳半のペダルレスバイクは遅くない? 〜その後〜

D-BIKEとか、
ストライダーとか、
スパーキーとか、
ともかくその手のペダルレスバイク(ペダル後付けで自転車にならないタイプ)の購入を迷われてる方に言いたい。

結論からいうと、全然遅くないぞ!

うちの場合

息子くんがd-bikeを、手に入れたのは丁度3歳半頃でした。

それから、休みのたびにd-bike乗りまくって乗りまくってお友達と公園でレースするくらい乗り倒して、もう親は自転車で並走するくらいの方がいいかな〜と思えるほどに上達して、
それでもまだ飽きずに乗ってるよ。
歩きで並走だとマジしんどくて、パパ肉離れおこすくらい…日頃の運動不足を呪うw

近所の散歩道を走ったり、ちょっと遠くの公園まで遠征したり。
地下鉄一駅分くらいは余裕で走るし、ほぼ毎週乗り倒してるから体力づくりにも貢献してるかな〜と思ってる。


なぜD-BIKEなのか/いつ与えるか

ペダルレスバイクは大概、対象年齢が2歳〜となってるため、2歳のお誕生日、クリスマス、あるいは3歳のお誕生日とかで与える方が主流でしょうか。
3歳すぎちゃうと、迷いますよね。
4歳くらいで自転車の練習始める子もいるし…
「へんしんバイク」みたいな、ペダル後付けできるタイプの方が、後々良いのでは…?
とか迷います。
私も迷いました。

が、結局、後付けできないd-bike買って良かったなと思ってます。
やっぱり、ペダルレスバイクは軽くて取り回しがしやすい。
ストライダーが3kg、
d-bikeが4.2kg、
へんしんバイクが5.3kg。
2歳から乗るなら一番軽いストライダーかな、と思いますが、そこそこ力のついた3歳児ならd-bikeでも全然大丈夫。

パパママの手助けがいるものより、自分で自由に扱えるもののほうが楽しい時期なんだよねー
そういう点で、へんしんバイクの5.3kgはちょっと重いかなあ。自転車モード使うのなんて、多分当分先だろうし。

子供が自分で起こせる、ってのも重要だし、
「もう疲れた〜」って言われた時に親が担ぐシチュも考慮した方がいいぞ!(経験済み)


d-bikeはブレーキとスタンド、フットレスト(足乗せ)がついてるのもいい。
3歳にもなると、ブレーキはちょっと練習すればうまく使いこなせるし、スピードを出してから足を乗せてバランスを取ってみたり、自転車への移行の前段階としてはかなり良いと思います。

ちゃんとスタンドを立てて、「自転車とは立てておくものだ」という意識がつくのもいいんじゃないかな。



与える時期については、
親のお財布事情もあるでしょうが、ここは「本人が欲しがった時」が一番だと思う。
早めに乗せたいなら、2歳くらいから試乗させてみて、反応を見るのが良いかと。
クリスマスやら誕生日やらの「大きなプレゼントが出来る時」を待つのもいいけど、それでタイミングを逸するくらいなら、
他の子のを羨ましそうに見てたり乗りたがったりとか、わかりやすいサインが出た時にすぐ買う方がいいと私は思った。

ペダルレスバイク どれ買う?

年齢の割に体格大きめな発達早い子ちゃんなら、
2歳からストライダー→4歳で自転車
とかもいいかもしれません。ストライダーは軽くて扱いやすいと聞きますし、余計な機能がないのが安心!ってのもわかる。
公式のレースあったりするし、速さを極めたいお子様にもいいのかもしれないなー。

うちは、遅生まれちゃんで細身小柄だったので、3歳半D-BIKEでも全然丁度良かったな〜。
3歳なると出来ること・やりたいことが増えているので、もし3歳以降でペダルレスバイクを買うのなら、走るオンリーのストライダーより、ブレーキかけたりスタンド立てたり『大人の真似』ができるD-BIKEが向いているのでは、と個人的に思います。

もしくは、3歳4歳はペダルレスバイクを見送って、5歳前くらいでレンラッドみたいな「ペダルレスにもできる自転車」を買うのもありかも。

へんしんバイクはな〜、12インチだから自転車として乗るには小さすぎる気がするんだよな〜。


自転車いつ乗る?

自転車は当分、買う予定なし。
だってまだまだD-BIKE現役だもん。
遅くに与えたので、少しでも長く遊んで欲しい親心w もあるし、そんなに急がなくてもいいかなーとも。全国平均とかどうでもいいや。

同クラスの子はお誕生日に買ってたりしてるけど、それこそ本人が「お友達が自転車乗ってた!僕も!」とか言い出したら買ってもいいかな〜って思ってる。
さあ自転車だよ〜!って親から与えるより、自分で欲しがった時の方が熱心に練習するタイプなのでw

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ