ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

保育園の着替えストックについて

着替えストックって、もしかして皆そんなに入れてないのかな??
うちは汚した時のことを考えて「全部2組」は常時入れてるんだけど、そのせいで着替えカゴがいつもフルマックスです。
夏場は薄手だからいいけど冬は厚手になるしどうしよ…と思ってた。

そんな中、偶然他の子のロッカーを見る機会があったのですが。
みると、大半がスカスカ。たまにうちみたくパンパンの所もあったけど、概ねスカスカ。

『全部1組(パンツだけ2つ)』とかが主流っぽい。

ううーん。そうなあ1歳2歳児みたく「食事をめっちゃ溢す」のもなくなってきたし、夏場みたく汗かかないから頻繁にお着替えしないし、冬場はそれでもいいのかもしれない。
うちもそうしよ。

着替えストックで気をつけてること

・厚手すぎる服を入れない。
→着替えカゴが余計にパツパツになるから。
3歳児クラスになって特に、ロッカー狭くなって着替えカゴもかなり小ぶりのしか置けなくなりました。厚手のトレーナー2枚とか無理ゲー。

・複雑な構造の服を入れない。
→外見の良さより「一人で着れる」「脱ぎ着しやすい」ことが優先。ボタンシャツとか絶対入れない。あと、長袖の下着(ヒートテックとか)はぴったりして脱ぎ着しづらい。

あと例えばこんなの(ズボンとレギンスがくっついてる)


トイレとかでズボン全脱ぎしちゃう子だと、裏返ったら一人で履きなおせない予感。
かわいいんだけどさ。

・子供が判別しやすいものを。
→先生が手伝わず自分でお着替えや用意ができる、を目標にして、なるたけ早くできるように。
例えば下着なら夏場タンクトップ、冬は半袖(暖か下着)にしてる。長袖下着を入れちゃうと、「これは上に着るシャツ?それとも下着??」ってなってモタモタしそうだから。
ついでに、Tシャツも下着も、できるだけワンポイントなどで前後が分かりやすい柄のものを入れてる。

・ママ好みの服=家、子供が好みの服=保育園
→キャラものって「キャラが好きだから着る」のと同時に「皆に見てほしい」のが強いよね。
本人は「僕カッコいいでしょ?」とお友達や先生に見せてご満悦だし、『あー○○のシャツだー』とお友達との親交が深まることもあるし、親はええとこのお出かけ時には着てほしくないキャラものプリントシャツが片付いてくれてwin-win

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ