おでかけ
やっとGWも折り返し(死にかけ) 27日……「京とれいん雅洛」に乗って京都のこどもみらい館 28日…… 家+近場のショッピングセンター 29日……「青の交響曲」に乗って志摩スペイン村 30日…… 伊勢神宮(おかげ横丁)から「かぎろひ」に乗って帰宅とGW始まってから遊…
パルケ行ったよ〜 大阪から3時間もかかるのだけはちょっと難だよね〜…… いいとこなんだけどね……疲れた ねるる
昨日は京都まで遠征したからママはヘロヘロだ~~~ 今日はぜったいどこにも行かへんで〜〜 と思ってたんだが、息子くんのズボンが悉く穴あきになってたのが気になって、なんとなく二人で散歩程度に地元のショッピングモールへ ユニクロいったら丁度スキニー…
10連休ですね! 海外? 行きません! (できるだけ)お金を使わない(ように努力する)方向でGWを乗り切る所存でございます。 節約GW・初日 初日は~ 入館料無料が嬉しい児童館~! 京都の大型児童館「こどもみらい館」! っていうのも、そもそも「京とれい…
ひらパー行ってきました。子供が「雪遊びがしたい!」としきりに言うので、 はあ~~関西で雪遊び出来るのってどこ? 六甲山とかのスキー場までいかなあかんのかな? めんどい……と思ってたのだが。 ひらパーで雪遊びできる!と知った2019年2月。 ひらパーも…
連休だしずっと近場ってのもな…と思い ちょっと遠くの大き目公園へ。 ターザンロープがある公園って意外にないのよね~。このところビビりが進んで何かにつけて「こわい~」って言う4歳児ですが、ターザンロープは2~3歳ぐらいの頃はめっちゃ楽しんでたんだ…
朝、保育園のお友達(同じマンション)とエントランスで遭遇。 なにやら大荷物だったので、アウトドアですか? と軽く聞いたところ、 仲良しさんたちでお誕生日会を兼ねたバーベキューを開催するらしい。 あ~そっか~同じマンション繋がりであの人とかあの…
食虫植物ってなんかいいよね〜むしをたべるくさ (ふしぎいっぱい写真絵本)作者: 伊地知英信,渡邉弘晴出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2008/01/01メディア: 大型本 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見るこの本は内容が易しいし写真おっきくて綺…
区民祭りがあったので、家族で出かけてきました。 毎年恒例、大当たり多めの福引が目当て! 今年は景品にミニオン多めだったのでちょっと奮発してしまいましたが、欲しかった柄のミニオンバナナをゲットできて大満足です! 食べ物とかも格安で屋台が出てたり…
近場で恐竜展示&化石発掘イベントやってたから息子くん連れて行ってきた! 恐竜ロボの展示(一部動く、咆える)は観覧無料だし、化石発掘やスタンプラリーは周辺店舗のレシートがあれば参加できるという良心的イベント。恐竜好きだけど「動いたり吠えたりす…
お盆はどこも混むからレジャースポットはいきたくないよー って思ってたんだけど、まあ遊園地も久しくいってないし折角だから…と前々から一回行きたかった「王子動物園」へ行ってきました。 なんと!ここは動物園と遊園地が併設されてる、子供にとってはパラ…
トイザらスにて試乗。 電動で走るし、ドアが開くし、助手席にもう一人乗れるしかなりリッチな仕様! まあうちこんな大きな乗用玩具は買えないけど…アメリカならともかく日本でこんなでかいBMW個人で買うって、どんな豪邸に住んでる方なんでしょうね? 庭がか…
ばーちゃんが車手放す前にと、車でないと行きづらい千里中央公園に連れて行って貰いました。・駐車場が無料 ・展望台も無料 ・ちょっと類を見ない長〜〜〜いローラー滑り台を滑り降りたあとは、アスレチックを楽しみながら登ってこれる 良さそうだと思うやん…
レゴランド関係の追記。 レゴランドではあちこちでカメラマンがいて、ライド搭乗前に写真を撮ってくれて、「pictureAir」というカードをくれます。フォトブースにいけば、印刷された写真を買うことができます。 うちも2枚ほどなんかカードをもらいました。で…
混雑具合について 6月4日(月曜日)ど平日にもかかわらず10時の開園時間には、まあまあの入園待機列が。 ガラガラなんてとんでもない! ネットの噂なんてあてにならないと思った。 とはいってもまあ平日なので、どのアトラクションもだいたい5~15分…
誰だよ! レゴランドガラガラとか言ってたやつは! 平日やのに結構人おったぞ!入場門の列みて「うっそー」って思ったぞ! ガラガラやったらスプラッシュバトルとか濡れんで済むかな〜と思ったけど普通にびしょ濡れやぞ!勿論やり返したったけどな! まあそ…
日々「お金をかけずに楽しめるスポット」の発掘に余念がないのですが。 入場が無料な施設というと体験型の公共の施設が多いんだけど、「ううむ…」っていう気持ちにさせられるところも多々あるよねー。 大阪市立阿倍野防災センターもその一つ。 「この施設お…
母の日ムービーを自分で作って自分でじ〜んとしています。グーグルフォトほんま高性能や… 子供って、近くにいない時はめちゃくちゃ愛しいのに近くで元気いっぱいに暴れらるとめちゃくちゃしんどいよなー ライフイベントと旅行の話 ハロワのセミナーにいきま…
クリスマスの時期になると、新梅田シティのドイツクリスマスマーケットへ行くのが恒例になっています。 USJとかもツリー凄いけど、新梅田シティは入場は無料なのが良いよね!(大阪人らしい感想) 去年と一昨年は、息子くんの防寒着を兼ねてサンタさんのカッ…
「ブラックフライデー」なんて単語を意識したのは人生初かもしれません。いつ頃からやってたんやろ? 朝のニュースで初めて知ったよ!なんかセールやってると聞いて、土曜日はトイザらスに行ってきました!息子くんには「サンタさんにお願いするプレゼント、…
自転車タクシーはとてもステキ 久々の万博公園。 自転車タクシーにのりました! 息子くん、運転席に乗ろうとして「乗るのは後ろだよ〜」って言われて若干テンションダウンしてた。 でもママと二人の写真とってくれたり、寒いでしょうと膝掛け貸してくれたり…
息子くんがピタゴラスイッチで草滑りする親子を見て 「ぼくもあれやってみたい」 とか可愛いことを言うので、よーしママ河川敷まで連れて行っちゃうよーと自転車漕いだわけです お手製のダンボールソリを持ってね! 結論からいうと 滑れませんでした! 結構…
盆休みの観光地なんて絶対いかね〜 と思っていたものの、初日は息子くんの希望でニフレル行ってきた。混み混みだった。 そのあとは連日家遊び。d-bikeにベランダプール、ダンボール工作など色々やってはいたものの、そろそろ子供も退屈気味かなあと(何より…
ピカーッ!かっこいいポーズ!! 地元神社の夏祭りに行ってきました。 ちなみに今までの戦歴はこう。 0歳→抱っこでお出かけ。お神輿見て終了。 1歳→歩いてお出かけ。お神輿見て神社境内まで行くも、太鼓の音が怖くて泣き出して終了。 2歳→お神輿見て神社境内…
大阪からサンダーバードに乗ったよ! 子鉄な息子くんは大喜びだったよ! 失敗だったこと: 大阪→京都までの特急券、乗車券を買い、京都駅で改札を出ずに嵯峨野線に乗ったため、乗越清算の際余計に払うハメになった。 (大阪→馬堀だと1140円、大阪→京都が560…
子供を連れて、京都旅行に2回ほどいきました。 1回目:ホテル日航プリンセス京都のペア宿泊券を頂いたので。鉄道博物館目当てで行ってきました。 2回目:ちょっと時間に余裕が出来たので、手近で旅行でもと考えてそうだ京都行こう。今度は駅近のホテルにして…
おニューの恐竜水着! 花博記念公園で遊んできました。 バスで行くとちょうど、子供用遊具のあるゾーンに着くんですよね。 ただし帰りのバスは本数が少なくて時間を合わせるのが難しい。 電車でも帰れるけど、バス停から駅って結構遠いのよね。園内バスもあ…
GW終わりましたね。お疲れ様です。 子供がいなかった頃は「あーもう休み終わりか〜…」って憂鬱になったものでしたが 今では「やっと休みが終わる…!」なんて思うようになりました。育児あるある。 まあ、「また仕事と育児のダブルワークが始まる…」って点で…
GW序盤の節制レジャー GWでしたね。連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。 うちはといえば、電車(JR)でちょっと大きな公園にいったり、電車(地下鉄)でちょっと大きな公園に行ったりして過ごしていました。 「近郊のお勧め公園10選」とかそんなページを…
僕は運転手さん! 写真はみさき公園内にある「わくわく電車ランド」にて。 みさき公園、前々から行きたいなと思ってたんだけど、なかなか楽しかったです! みさき公園と息子くんの様子 どこか遠くにお出かけしたいねえ、と話をしていたら息子くんの「遊園地…