ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

吃音のこと

一時期、吃りがひどい時がありました。

「ま、ま、ま、ま、ま、ま、ま、ま、ママねえ見て~」

とか

「ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、パパー 来てよー」

とか。

年末~年明けにかけて。

なんか急にどもりだしたので、何でだろう?と結構心配していました。

吃音関係のページとか見に行くと、

 

「対応がまずいと治らないことがある」

 

との事。

ガーーーン!!!

 

 

とりあえず、

◆発達性吃音…幼児期に発症し、原因がよくわかっていない吃音

なのかも、とのことで

ちょっと様子をみることにした。

 

ま、ま、ま、ま とかどもりが出ていても、急かしたりしない。

逆に 「ゆっくり喋っていいんだよ」 とかも、 吃音を意識 させることになるから良くない、とか。

とにかく、本人に吃音を意識させないよう、

いつも通りいつも通り接していました。

 

その間、

 あー 最近イライラして強く怒り過ぎてたのかなーあんぐりうさぎ

 その辺のストレスのせいで吃音なってるんじゃなかろうかショックなうさぎ

とか、結構悩んだりもして。

 

 

結局、お正月休み中に吃音は無くなり、休みあけて保育園にいくころには

全く出なくなりました。

 

よ、良かったーーー大泣きうさぎ

 

と思っていたんですが、

 

発達性吃音は幼児期に発症し、だんだんと進行していくという特徴があります。発症したころは、しばらく症状が出たかと思うと、ぱったりと出なくなるという 「波」があります。しかも、その波は「月単位」でやってくるため周囲の大人は「あれ、治ったのかな」と思い、吃音の発生を見逃してしまう場合があります。 しかし、それは「波」であり、決して治ったわけではありません。この時期のお子さまへの関わりあい方に気を付けなければ、症状が悪化してしまうことがあり ます。

 

ガーーーン!!あんぐりピスケ

 

安心するのはまだ早いってことね……ショックなうさぎ
とりあえず経過観察で、「厳しい躾をやめる」や「アタッチメントを増やす」を
意識し続けようと思います……


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ