ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

ぼっちママ、発表会について色々思う

発表会は上手く行き過ぎなくらい上手くいって、帰ってきてからママのセーターが裏表だったことに気付いたくらいしか失敗はありませんでした!
そんなんどうせ誰も見てないしいいよ!


発表会にまつわる話をしようと思う。
今回、最前列の真ん中という良い位置をキープできたのですが。

圧がすごくて後ろを振り向けない(気がする)。

あいつ最前列でビデオとかマジ邪魔〜!ビデオ席いけよ〜!って思われてる。気がする。
撮影は身体の範囲内で!っていうマナーも守ってるし、別に後ろめたく思う要素はないのだが、「マナーを守ってれば陰口を言われない」なんてことはないわけで。
絶対悪く思われてるガクブル、って勝手にプレッシャー感じて振り向けないわけよ。


性格悪い奴だと、わざと聞こえるように「邪魔だよな〜」とか陰口叩いて来たりするもんな…
って考えてて、ああそれ自分の学生時代のトラウマだわ〜と余計なことを思い出した。
育児って自分のトラウマの追体験するよね〜。

でも、社会でて30も過ぎ40目前になると、そういう人間も減ってくるんだなぁとも思う。
後ろの人に「チッ」とか言われなかったし。


『自分(或いは自分の所属するグループ)が絶対的強者である』という意識が、イジメとかの民度低い行いに繋がるんだよねえ。
何をやっても自分の立場が揺らがないと思ってるから、弱者を足蹴にするわけよ。
人ってほんとつるむと強気になるよね。

そこへ行くと「保育園児の保護者」ってさあ
ママ同士の繋がりもわりと薄いし、
あんまり民度低いことやって『あの子のママって…ヒソヒソ』とか言われたくないし、
色々思うところはあってもマナーよく口を噤まざるを得ない、のかな。
などと。
うちの保育園が民度高いだけかもしらんけど。
この保育園通ってて良かった。


幼稚園ママはどうなんだろうね。幼稚園ママはつるむ生き物だしね。派閥とかあるんだってね。知らないけど。
園バスで園児見送った後もずーっとマンションのロビーで円陣組んでるんやで。(本当)
きっとすごいマウント合戦を繰り広げてるんやで。(妄想)
発表会の最前列とかとったらきっと「抜け駆け許さない…ユルサナイ…」って呪われるで。(妄想)


私なぞは保育園保護者のなかでもぶっちぎりのぼっちなので、
場所変わって〜、とか周りの人に言われないしな。
誰のママかわからない→いつ出番かわからない→気軽に席変更を持ちかけられない。
ってことかな?

いい位置にいると顔見知りのママから「いい写真撮れたら後でちょーだい!」とか言われるみたいだけど(そういう光景を見た)
知り合いが少ないので依頼されないのもぼっちあるある。

いや、場所交代依頼されたら変わってもいいし(もちろん戻れる前提でね)、撮影代行もしてもいいかなと思ったんだけど、誰にも何も言われなかったのだ…
ぼっち気楽ぅ〜。



今回、いい場所をキープしたのでなんとなく
『同学年の全部のプログラムを撮影をする』を実行してみた。
最初から最後まで全編撮ってたら電池と容量が保たないので、他所の子の演目はさわりだけだけど。


理由としては、

・子供が/自分が あとから見たくなる可能性。
息子くんに「お友達の出てたの見たい!」ってあとから言われても困るしね。
逆に自分が、あ〜息子くんのお友達でこんな子もいたね〜とか、思い出したい日がある、かもしれない。
まあ、自分の子のとこだけでもいいんだけど、全体の雰囲気がちょっとだけほしいな〜、と。
園販売のdvdは買わない予定だし、その分を補う意味で。
高いビデオ買った分の元とったるで!w


・撮影の練習。
本格的にイベントを取るのは初めてだったため、操作に慣れる意味も兼ねて。
事前に高さを調整したり、子供が走った場合の追いかけ方を練習したりとか、不意に予想外の位置からでてきた時のカメラの回し方とか。『なるほどこういう事もあるのか』って心の準備できるしまじおススメ。


同クラの子も撮っておくと、あとで動画から静止画を抜き出せるしね。数少ない知り合いに写真をお渡しして、好感度アップを狙えないかな。
…まあ、ぼっちママにそんな機会があるかはおいといてな。



顔見知りでない相手からすると、
「全部撮ってる→どのクラスの誰のママか分かりづらい」
ので、恨みを買いにくくなる…かな?

顔が割れてる相手には、
「もしかして他の子の撮影代行してるのかな?」
とか思われて恨みを買いにくくなる…といいな〜。

希望的観測w


まあ、恨みを買わないようひっそり生きるか、我が子を近くで見たいぜ〜っていう欲望を優先するかだよねー。
欲望を貫きつつ政治的配慮によって摩擦を防ぐ、なんていう高等な外交テクニックが使えれば一番いいんだけどね!
コミュ障には無理な話だよね!



あと最前列で撮ってて気付いたこと。

・最前列ど真ん中は、合唱などで先生が前に立つ可能性がある。
頭とか手とか結構映る。夫婦で2席取れてるなら、ど真ん中より1マス横にカメラを移動させとくのが吉。

・子供が前に来すぎると撮りづらい。
どの演目でもそうだけど、舞台のギリギリまで来られると撮りづらくなる。
ただし、目で見る分には嬉しいことこの上ない。

・合唱とかで階段状の配置になると、最後列の子の顔が最前列席からは見辛い&撮りづらい。
2、3段ならともかく、4段5段のひな壇になると、最前列からはほんとに顔が見えない。少し後ろ目の方がいい。

・最前列ど真ん中でも、最端の子は見辛い。勿論撮りづらい。これも少し後ろ目の方がいいのかも。


こうなると、「最前列真ん中」が必ずしもベストアンサーとは限らないな〜と思うのよね。

もちろん目で見る分には子供が近ければ近いほどいいんだけど、
でもひな壇上に立たれると前の席の方が逆に見えないから「後ろで見たほうが良かったな〜」って思いをするかも。背の高い子とかは後ろに回されがちなので注意だ。

映像として残すなら、最後列から望遠で撮るのが一番綺麗なのかな〜。
可能なら、子供自身にどのあたりで踊るのかを聞いておく、先生にも詳しく聞いておく、なおかつ「どの辺りの席が一番見やすいか」の相談もできればベストだな、と思った。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ