ぼっちママのぼちぼち育児

ゲーム大好きわんぱく息子くんとぼっち気質ママemanonの日記。

ぼちぼちやってる

なんか年長さんクラスでしょっぱなから怪我させられたりってことがあって、テンション低めな滑り出しではあります
なんだかな~~~~
まあ子供同士のことだから、「よくある事」だし「お互い様」なのは分かってる
けどそういうニュアンスのことは園側からは言ってほしくないしどんな経緯があってもやっぱり怪我させた方が悪いと思う


そういう事があったせいだと思うんだけどお迎えの時の報告も普段なら気にならないことが(なんかこの先生の話やと何かして怒られたとかそんな報告ばっかやな……)ってネガティブに感じてしまったりとかする
多分私自身の中で(この先生は本当に信頼しても良いのか?)っていう疑念が芽生えてるせいだと思う


まあ、スタートがイマイチだった先生も過去いなくはなかったし、結局イマイチのまま1年終わったり、逆に1年終わってみたらいい先生だったりなと思ったりすることもあったし
どうなるかはわからんな
保育園最後の年だし楽しく過ごしてくれればええねんけどなー

年長さんになった

4月1日から年長さんになりました!
お迎えの際に前クラスの担任の先生と話をしていて、「実はクラス分けが決まったのは(3月の)30日だったんです〜」って聞いた。
保育園の先生大変すぎやろ……
いつ休んでるの……
保育無償化は助かるけどもっと現場の仕事楽になるような施策してあげてという気持ちになる。


年中の秋冬あたりから仲良くなったお友達と、今年も同じクラスですごく嬉しい。というか安心した。息子くんも親と同じで環境の変化に敏感な方なので……
相手ママさんと一緒に帰りながら、今年もよろしくねと、いつも仲良くしてくれてありがとうと、そんな話をしました。

お花見いく約束したり、連休も予定合えば遊ぼうとか、なんかすごくいい感じなのである。もう「ぼっちママ」じゃなくない? まじで。
小学校の学区が違うのが寂しいけど、習い事で一緒になるし今後とも細く長くお付き合いが続けばいいなあと思うのである。


3歳クラスの時も、コミュ障なりに結構頑張ってクラスのお友達と遊んだり一緒に帰ったり、ごくたまにお家を行き来したりしたんだけど、
4歳でクラス離れてそのまま「(たまに遊ぶ)お友達→同じ園の顔見知り」にランクダウンした感があるなあ。
また同クラになった子もいるし、たまに遊んだり一緒に帰ったり、みたいなお付き合いが復活したりするだろうか?
それとも、クラス離れてそのままになるような関係なら、そのまま顔見知りランクのままだろうか?

なんて、色々考えてるのは自分だけで、相手からしたら最初から今までずっと変わらず「顔見知り」程度なのかも。はあ。

4歳児クラスではこんな感じでした(まとめ)

幼稚園や小学校は4月の頭ぐらいまで春休みだったろうか?
保育園は4月1日月曜日からスタートなので、明日にはもう年長さんだよ~
はやいな~~


4歳児クラスを振り返ってみると……
3歳児の時の仲良しと軒並み離れてしまって、春~夏頃までずっと「(誰と仲良しかは)まだ考えてるからわからない」とか不安なことを言ってた息子くんでした。
でも保育参加に行くと普通に友達同士遊んでるし、体育のクラブを見学にいけば同じクラスや別のクラスの子とわちゃわちゃしてるし、秋ごろには「仲良しは〇〇くんと△△くん!」って言うようになったし。
今日は誰々と何をして遊んだ、ということを教えてくれることが多くなった。

私がフルタイム復帰で保育時間が長くなったことも関係しているかな? と思っていたのだけど、懇談で聞いてみると「それもゼロではないだろうが、息子くん自身の成長に依るところが大きい(と思われる)」というのが先生の見解。
最初は『お友達の遊びにいれてもらう』だったのが、徐々に『誰と、何をしたいか、自分から発信する』姿が見られ、だんだんとお友達との関わりが増えていったそうな。

すげ~~~~。
めっちゃ成長してる~~~~~。


お友達の話だけじゃなくて、普段の生活態度などについても。
昔の話だけど、2歳児クラスから3歳児クラスに上がるときに、「指の発達が未熟で周りについていけてない」だとか「指示が通りにくく、ゲームのルールなどののみこみが遅い」とかめっちゃチクチクいわれて、わりとトラウマになってるんですよね。
emanon00.hateblo.jp
この先ついていけなくなるぞ~ってめっちゃ脅された感……
でも3歳の時も4歳の時も、「すごく頑張ってる」「苦手なことも勿論あるけど、あきらめて放り出したりはしない」って言われててね。あれ? そんなに心配することない??
今回年度末の懇談では「分からないことがあるとちゃんと聞きにきてくれます」「工作は特に熱心に取り組んでます」「はさみの使い方も、はじめは危うかったのが今ではスイスイ使いこなしています」「絵のクラブで頑張ってて、いい影響が出てると思います」っていう。

え~~~~
めっちゃ成長してる~~~~~~~
ちゃんと皆についていけてる~~~~~


体格も小さめで体力もそんなにないし、12月生まれってことを考慮しても『うちの子は全体的に周りの子より発達が遅いかなあ……』ってずっと思ってたんだけど。
そんなに心配しなくても、ちゃんと成長してるんだなあ。

まあ、若干体幹が弱いな~とか、音楽系の授業はそれほど……って感じで不得手なところもあるようだけど、まあそれでも「やーらない」って投げ出したりはせず頑張っているらしい。
えらいなあ。
給食もちゃんと箸で食べてるらしい。
家ではフォークとスプーンばっかりなんだけどね……
「家は頑張らなくていい場所」と認識しているのかもしれない。

体育で、鉄棒なんかはちょっと苦手そうだったので、ママと公園にいくたびに練習させててなー。
本人は全然乗り気じゃなくてなー。
あーあこりゃだめだわ、きっと4歳児クラスでは前回りまでいかないな……と思って諦めてたら、秋ごろに自然にできるようになってたことに感動した。
普段からの練習だったり、コツをつかんだり、体力やジャンプ力がついた結果だったりするんだろうけど、とにかく親が躍起にならなくても子供は着実に成長してるんだなあってよく分かって嬉しかったなあ。



特に問題行動もないようだし。
行き渋りもしないし(朝別れるときはちょっと寂しくて泣いちゃう日もまだある)
大きな喧嘩も怪我もないし(小さな喧嘩や怪我はたまにある)
保育園では穏やかに、元気に、健やかに成長していってる模様です。
この園で良かったな、とよく思う。環境に恵まれている。

水泳を始めることにした

スイミング!
生後6ヶ月からママとベビースイミングはじめたり、
年少さんからはじめたり、
小学校上がったのを機にはじめたり、
猫も杓子もとりあえず習い事とえば手始めにスイミング!
誰に聞いても「水泳はやらせておくべき」っていう回答しか返ってこないスイミング!
まじで?! そんなにスイミング重要???

体力がつくよ! 風邪ひかなくなるよ! という「基礎体力向上」の面。みんな言う。
あと、幼稚園(保育園)のプール遊びでは泳げるようにはならないから、小学校入る前に基礎的な事を教えておかないと……って。これもみんな言う。
小学校までに水泳習ってた子と習ってない子でくっきり明暗別れて、『泳げない子』のレッテル貼られて自信がなくなって余計に水泳嫌いになって、っていう悪循環になるんだとかなんとか。

スイミング……
スイミングなあ……
かくいう私も習ってた事あるんだが、先生との相性が悪くて3ヶ月で辞めたのがトラウマになってるんだよね
うーん……

息子くん「プールで遊ぶ」のは嫌いじゃないんだよね。水が怖いとかはない。ただ、浮き輪なしで泳ぎたい!とかの意欲は特にない。
何度か「ママ先生」にトライしようと『やさしい水泳指導法(DVDつき)』みたいなのを買って、ママと二人で市民プールなど行ってはみたものの、やはりママ相手じゃあ思うように泳ぐ練習などしてくれなくてなー。
やっぱスイミングは教室に通わなきゃだめかなあ、と悩んでたところ、最近仲良しのお友達も年長さんからスイミングをはじめようか検討しているのだと聞き。

じゃあ丁度4月からの新規受付してるから一緒に申し込みしよっか〜、第一希望はこの曜日にしよっか〜、とトントン拍子に話が進み。
まあ、希望日の空きがあればよし、無ければ1年待って来年からでもいいか、ぐらいの気持ちで申し込みをして。

二人とも希望の曜日で始められることになりました!
やったあ!
相手ママさんいい人だし子供同士も仲良しだから、一緒に行けたらな〜って思ってたんだよね〜
「(息子)くん一緒やと嬉しいわ〜」って言って貰えて……うう……あたたけえ……人の情があたたけえよ……

一人で始めるのは(ママも)不安だけど、仲良しのお友達と一緒なら息子くんも頑張れるかな? と期待している。
もし今後クラス別れたり学校が別れたりしても、習い事で一緒なら縁が繋がるかなあ。そうだといいなあ。

うーん、先のことは分からないが、憂鬱だった4月が少し楽しみになってきたぞ……!

なんやかんやありまして

お迎え行ったときにすれ違ったママ二人組が、「写真全っ然写ってないの!」ってキレ気味に喋ってたので『ああ!うちだけじゃなかったんだね!』って勝手に連帯感。


まあその「遠足写真少なすぎ事件」にくわえて「息子くんのお誕生日月だけ4歳児クラス写真販売がない事件」のせいで土日はモヤっとして過ごしたわけだけど。
emanon00.hateblo.jp

お誕生日会の件、月曜朝に先生に伝えると、お迎えの時にはもう対応してくれてました。良心的な保育園やと思います。
販売側のミスなのか園側のミスなのかは知らんけど、そんなサクッと対応できるもんなんだな。


ところで、販売は「カメラマン撮影(イベント時)」と「先生撮影(園での日常)」なんだけど、お知らせボードとかにたまに張り出される写真が、販売リストに入ってなかったりするんだよね。
「ええ顔で写ってた奴あったし販売して欲しいねんけど……」ってついでに聞いてみたら、それは販売しないんだってー。記録用として残してるだけなんだってー。「よく言われるんですけどね~」ってー。


よく言われるなら対応せーやwww
ええ出来のやつを選んで張り出しとるんやろがい! 保護者に販売せんかい! ゴルァ!

って思ったけど言いませんでした。まあなんか色々あるんだろう。

保育園だけど働きながら幼児教育(ができたらいいんだけどなあ、という親の嘆息)

「保育園だけど働きながら幼児教育」のスレとかを読んでると、世の真面目なお母さんがたと自分を比べて凹むので薄目で見るようにしてる(見なきゃいいのに)




わたしの考える理想の流れ
『18:00 帰宅 子供が着替えている間に作り置きしていたおかずを温めてすぐに夕飯 
 18:50 食後にワーク(1~3P)
 19:10 お風呂を入れてる間に少しだけゲーム
 19:30 帰宅したパパとお風呂(この間にパパの夕飯を準備)
 20:00~ 寝る前に絵本を読んでから就寝』


…………なあんて上手くいきゃあいいんですけどね〜〜〜〜
作り置きしないから毎日毎日晩御飯のメニュー考えるのが憂鬱だし、
よし思いつかないからスーパー行ってから決めよ、となるから買い物に時間とられるし、
調理だってもたもた手間取るし(その間息子くんはゲーム)、
ご飯食べるのも結構時間かかるし、(ちゃんと食べるから〜とテレビつけたがる、が、つけると確実に食べるペースが落ちる)
お風呂入れば息子くんいつまでもいつまでも遊んでるし、(その相手をするのもしんどいし)
寝る前に1冊だけねと絵本を選んだらやたら長い話だったりするし…………


まあ、完全に親のやりくり下手のせいなんだけどな
毎日「理想の流れ」を実践できてればお勉強もしつつ早く寝るのは十分に可能なはずなのに、休みの日はしんどくてだらけてしまうし子供が寝付いたら「たまった家事を片付けよう」でも「作り置きをしよう」でもなく自分も寝落ちするしな〜…
だって眠いんだもん💤💤


そんな中でも時間を見つけて幼児ポピーとかぼちぼちやってます 値上がりしたのはちょっと頂けませんがまあ致し方ない
ぱっと見で「楽しそう」「やってみたい」と思わせるところが多くて、教材はとてもいいと思います

見て! 「わぁくん」見ながら息子くんが作った工作!

なんかね!
手裏剣とかいかにも男の子が好きそうなやつは後回しで、ハートとかお花とか女の子が好きそうなやつを率先して作っては「ママあげる〜」って渡してくれるのよ!
キュンキュンしちゃうわね!
めっちゃいい子や〜〜
ママはうれしいぞ〜〜

遠足 自分の子 写ってない 約 308,000 件 (0.44 秒)

遠足 自分の子 写ってない
約 308,000 件 (0.44 秒)

悲しいワードでぐぐる検索している土曜の昼である。結構あるあるな話なんだろうかね。


年度末なんで保育園で写真の販売が始まりましたが、カメラマン撮影の綺麗な写真に限って我が子が写ってない悲劇。
運動会の時もカメラマン撮影分が微妙~~な感じで「もうええ!来年はカメラマンなんかに頼らんでもバッチリに撮れるように修業する!!」って決意したものだったけど。
遠足とか親がついていけないイベントはもうどうしようもないやん?

家族お出かけで2回ほど行ったことがあるところなんで『あーあの公園なら息子くんはきっとアレとかコレとかの遊具へ行ってたんだろうな~』ってのはだいたい予想つくんだけどさ~
沢山遊具のある公園なんだが、結局「カメラマンの撮影しやすいスポット」ばかりにはなっちゃうよね。

まあね。
決まったルートを歩く動物園や水族館と違って、運動公園的な場所だったからね。
まあね。
高いカメラ抱えて遊具の昇り降りはできんものね。
子供たちは思い思いの場所で遊ぶわけで、
カメラマンだって二人ぐらいで手分けしてやってるわけで、
やっぱり写真映えするスポット(大きな滑り台とかターザンロープとか)に張り付きになっちゃうのも仕方ないところはあるわけで、
じゃあそこに行かなかった、別のとこで遊んでた子供はどうなるのよーーっていう親の気持ちもあるわけで……

子供が楽しかったならそれでええねんけどさ~
実際、当日は誰と何して遊んでたのか、写真がない(少ない)のはやはり寂しいものである。



まあさておき。
カメラマン撮影はやっぱり「あの子撮ったかな?」って園児を意識する気持ちが薄いから、そうやってばらつきが出るのかもしれん。
先生撮影分なんかは、まんべんなく撮ろうとしてくれてるのがわかる。いやー、息子くんのかわいい所を撮ってくれてありがたい……ありがたい……

でもなぜか、お誕生日会の写真がないのです!
息子くんだけ写ってない〜、とかじゃなくて、その月の4歳児クラスのが丸ごとないのです!
これは事件です!!

……とりあえず先生に聞いてみようと思うが……『ちょっと!!子供の写真が!!ないんですけど!!』とかぷんすか言っちゃうとモンペやと思われるかなあ……はあ……

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ